ホーム > カメラニュース 2020 > ハッセルブラッド X1D II 50C 万人向けではないが撮る喜びがある中判ミラーレス機

ハッセルブラッド X1D II 50C 万人向けではないが撮る喜びがある中判ミラーレス機

ePHOTOzineが、ハッセルブラッドのXシステム 中判ミラーレス機「X1D II 50C」レビューとサンプル画像を掲載しました。「X1D II 50C」は見た目的にもエルゴノミクス的にも画質的にも撮る喜びがあるカメラであるが、万人向けのカメラではなく、スタジオでハッセルブラッドに慣れ親しんだユーザーが外に持ち出す中判ミラーレス機であると評価しています。

100%中判カメラとしてのレビューではなく、フルサイズ機からの乗り換えやアップグレードを考えているユーザーも考慮し、特にAF性能に関して一般的なデジタル一眼レフやミラーレス機と比較しているので軽く補足を入れました。

X1D II 50Cの長所

  • コンパクトな中判(ミラーレス)カメラに仕上がっている
  • 特に「XCD 4/45P」レンズは小型である
  • 素晴らしい3.6インチ タッチパネル
  • 素晴らしいエルゴノミクスとその使用感
  • 見た目も良い

X1D II 50Cの短所

  • 動画機能はまだ利用できない ※ダイヤルやメニューに動画項目を用意しているものの、現時点で使用できない模様
  • AF速度は遅い
  • ほとんどの人にとって手が届かない価格

4つ星を獲得し " お勧め機種 " に選出しています。ハッセルブラッド「X1D II 50C」は万人向けのカメラではないが、購入したユーザーは、この製品が最高である事を感じる事は明らかで、素晴らしい画像が撮影可能であるポイントを選出理由に挙げています。

「X1D II 50C」は、交換レンズも含めて大抵の人にとって手の届かない価格設定に加えて万人向けのカメラでないと立ち位置を解説。「X1D II 50C」はスタジオにおける中判カメラ撮影に慣れ親しんだユーザーに向けたカメラで、同じ中判品質を持ち運び可能にしたカメラであると説明。

フルサイズカメラを使用しているユーザーで、買い替えやアップグレードを考えていのであれば、購入前に試してみる価値はあるとのこと。しかしAFスピードは(フルサイズ機と比べると)遅く、動体撮影は影響を及ぼすと指摘しているので、良い意味でも悪い意味でも購入前に試写する事を勧めている感じでしょうか。あと背面モニタが固定式である事も指摘。※「X1D」→「X1D II」のAF性能は向上している模様

「X1D II 50C」は、間違いなく見た目と仕立てが良いカメラで、美しく描画する画像を実現しているが、このカメラの実力を最大限に引き出すには、他のミラーレス機と比べてより多くの労力(努力)が必要となるとコメント。再度AF性能に触れ動体撮影は難しい事と、連写性能(2.7コマ/秒)も連続撮影するにはコマ数が足りない事をしています。※個人的な推測になりますが、「X1D」はスタジオカメラではなく外に持ち出すカメラである事がコンセプトなので、特にAF性能を指摘しているのかもしれません。

「X1D II 50C」で撮影する事は、エルゴノミクス的に素晴らしいハンドリング、大きな背面モニタ (3.6インチ)、高解像度のEVF (369万ドット)を実現しており楽しい経験を与えてくれると評価。※意訳すれば撮る喜びといった感じでしょうか。

ハッセルブラッドカメラをスタジオで使用している人にとって、小型パッケージに収めたハッセルブラッドを外に持ち出す事は、絶好の(ワクワクする)機会を得る事になるだろうと結論付けています。

ISO感度耐性は、ISO3200でノイズが見えてくるが感度を上げて行ってもフィルムのような粒状感があり自然に見えディテールは残っているそうです。ISO25600ではノイズが顕著になるものの、Jpeg撮って出しのノイズリダクション効果は低いようで、RAW現像であればさらに良い結果が得られるとのこと。他のカメラはディテールを犠牲にしてまで過度にノイズを除去しているのに対して、「X1D II 50C」は可能な限りディテールを保持し自然な画像を実現しようとしていると解説しています。