ホーム > カメラニュース 2014 > キヤノン EOS 7D Mark II と PowerShot G7X を触ってきました

キヤノン EOS 7D Mark II と PowerShot G7X を触ってきました

キヤノンショールームで発表されたばかりの5年ぶりのAPS-Cフラッグシップ機 EOS 7D Mark II と 1インチセンサー搭載 PowerShot G7X を触ってきました。体験イベントではなく、ショールームで触ったの軽く撮ってみた緩めのインプレッションになります。

キヤノン EOS 7D Mark II

キヤノン EOS 7D Mark II

展示されていた7D2は製品版ではなく試作機とのこと。まず手に取ってみると、ミラーレス機に慣れきった軟弱な自分にって「やっぱりデジタル一眼レフは重いっ」と感じるものの、5分も触っていると慣れてきて、ボディとレンズの重量バランスやグリップや添える左手の力加減の具合が良いのかな~と第一印象。

7D2の売りは、AF周りと高速連写の強化にあると思うのですが、この辺はさすがにショールームだと試しようが無いのですが、高速連写10コマ/秒は軽快で振動も気にならないくらい安定していた印象です。オールクロス65点AFも威力を発揮しそうな予感。

ショールームの中の色々な場所を撮ってみたのですが、AFは迷う事はなかったです。動画の方も試してみたところ、デュアルピクセル CMOS AFが採用されているので快適で、" 4K " 非対応なところが人によっては不満に感じるのかもしれません。

あと7D2を手にした左サイドには端子類が配置されているのですが、ラバー製の端子カバーが2つ採用されていて、「あっ…このパターンか…」と思ってしまいました。防塵防滴として問題ない仕様と思うのですが、あのペラっとしたラバーの感じが心理的に気になっちゃうんですよね…^^;

キヤノン EOS 7D Mark II のカタログ

そして用意されていた7D2のカタログがなんと7種類! 機能面の説明ページはどれも同じなのですが、総合カタログ1冊以外は、それぞれのカテゴリー(野生動物、鉄道、スポーツ、飛行機など)に合わせた物欲を駆り立てられる写真がそれぞれ掲載されているです。ほんとこんな自分でも7D2さえ買えばこんな写真撮れちゃうんだと錯覚しちゃいそう…w

このカタログを見る限り、7D2が搭載している新開発2020万画素センサーは、最高感度ISO16000を達成し拡張でISO51200を実現していますが、あまり " ISO感度耐性 " はプッシュしていない印象です。個人的に逆にISO低感度時の描画性能が上がっていたら良いな~と♪ この辺のところもあくまでも7D2は、動体に強いアクティブカメラがコンセプトに感じます。

キヤノンは7D2の体験イベントを予定していて、ガッツリ動体撮影も体験出来るようですから、フルに7D2の性能を体感したいユーザーさんはこのイベントは行っても損はないかと。体験イベントだと技術系のスタッフさんも多くいると思うので、7D2に対して疑問に思っている事や質問したかった事も聞ける貴重な機会かもしれません。

キヤノン PowerShot G7X

キヤノン PowerShot G7X

正直 1インチセンサーを搭載しているからと言ってソニー サイバーショット RX100 IIIの対抗機と思って触るとちょっと肩透かしを喰らうかも。PowerShotとRXシリーズの立ち位置というか成り立ちが違うというか、G7Xを触ると単にPowerShotラインアップの1機種に過ぎない感覚なんです。ひょっとすると1インチセンサーを搭載していると気が付かないまま購入するユーザーさんもいるのかな的な。

キヤノンはラインアップ上きっちり機能的に差別化をつけるメーカーなので、RX100はオンリーワン的なカメラなのでデジタル一眼(レフ)的な操作性を実現していますが、PowerShotではその役目はG1Xが担っているので、G7XとRX100は絶対的な操作感の違いあって、同じ1インチセンサーを搭載しているカメラでも比べちゃいけないカメラなのかなと第一印象です。個人的に露出ダイヤルがちょっと使い難い。

キヤノン PowerShot G7X

G1Xの隣に置いてあったのでこのG7Xが凄く小さく感じました。基本性能は充実していて、タッチシャッターにも対応していますし、背面モニタはセルフィ/自分撮りも可能で、サーボAFも採用されているので、これまでPowerShotを愛用されているユーザーさんはすんなりこのG7Xは受け入れる事が出来るコンパクト機に感じました。