キヤノン EF50mm F1.8 STM vs EF50mm F1.8 II 後継に値するレンズ
PetaPixelが、キヤノン EF50mm F1.8 STM のレビューとサンプル画像を掲載しています。旧 EF50mm F1.8 II 比較レビューとなっていて、フルサイズサンプル画像もダウンロード可能となっています。
今回ステッピングモーター(STM)が採用され静音AFが売りのひとつになっていますが、確かにSTMを採用していない旧 EF50mm F1.8 IIと比べると静音なのですが、STMが採用されている他の手持ちのレンズと比べると音が大きいそうで、期待し過ぎは禁物の模様。
レンズボディ周りの質感は向上していて、以前のようにプラスティッキーな感じが少なく、EOS 6D上面の仕上げに近いそうです。新たに金属マウントが採用された事も評価しています。…が、レンズフードが別売りな点は短所として挙げています。※レンズフード自体の評価は高いです。
画質は、F1.8時は両レンズともに色収差が出現するが、F5.6まで絞ると抑えられ、シャープネスのレベルは両レンズは非常に近く、旧レンズの方が少しコントラストが高いそうです。ボケ味自体は、円形絞り7枚が採用された事により新レンズの方が、丸ボケが綺麗で、ボケ味もクリーミーとのこと。
周辺減光は両レンズとも盛大に出現するようですが、Lightroomなどでプロファイル補正をかければ簡単に修正できるレベルで、F5.6まで絞れば両レンズとも全域均一になるとコメントしていて、周辺減光好きなユーザーには有用な感じな事も掲載されています。
新レンズの方が、シャープネスが安定していて、特にF1.8開放時から旧レンズよりも明らかにシャープで、F5.6まで一定のシャープネスを保っているそうです。逆に旧レンズは、F1.8→F2.8→F5.6と絞っていくと段階的にシャープになっていくとコメントしていて、ちょっと性格が違う箇所もあるようです。周辺部分の描画も明らかに新レンズの方が良好とのこと。
プロ写真家であれば高価なツァイス Otus 50mmレンズ や シグマ 50mm Artレンズを購入すべきだが、趣味の範囲であれば、このEF50mm F1.8 STMは必要充分で、小型軽量で価格も安価である事も評価しています。
ざくっと抜き出すとこんな感じでしょうか。元記事の下部には、両レンズの長所・短所がリストアップされていて、EF50mm F1.8 STMは " 後継に値するレンズ " と結論付けています。旧レンズ EF50mm F1.8 II は末期でも月産7万本を誇る人気レンズでしたが、新レンズ EF50mm F1.8 STM もロングセラーになる " 撒き餌レンズ " 仕上がっている印象です。