ホーム > カメラニュース 2025 > キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」海外で折れる事象が出始めている模様

キヤノン「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」海外で折れる事象が出始めている模様

Canon Rumorsが、キヤノン 人気の超望遠ズームレンズ「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」が折れてしまった事象が出始めている事を伝えています。構造的な堅牢性の問題なのか、単にLレンズと無印白レンズの基準の差なのでしょうか。

RF200-800mm F6.3-9 IS USM

「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」は国内で2023年12月に発売された超望遠ズームレンズ。Lレンズではなく、Lレンズと比べて価格が抑え目のレンズであり、キヤノンオンラインショップを見てみると今でも納期1~2週間をなっており人気の超望遠ズームレンズとなっています。※キヤノンオンラインショップ価格(税込) 319,000円

元記事は「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」が折れてしまった事象3例を紹介しています。本格的なワイルドライフ撮影おいてバッグパックを開けたらレンズが折れていたそうです。何かしらどこかでぶつけたり、落としたりした可能性があるとしながらも、Lレンズとは違ってマグネシウムではなくプラスチック製の内部構造が1つの要因になっていそうな推測を掲載。設計的な問題なのか、「RF200-800mm」は「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」のようなLレンズと同じ基準で製造されていないことを認識する必要があるのだろうかとコメントしています。CRは「RF2000-800mm」を非難しているわけではなく、騒動を起こそうとしているわけでもないとのこと。