ホーム > カメラニュース 2016 > 富士フイルム X70 を触ってきました

富士フイルム X70 を触ってきました

フジフイルムスクエアで先行展示されているXシリーズ コンパクト機 富士フイルム X70 を触ってきました。スタッフさんに色々使い方や詳細を教えてもらいながら感じたインプレッションになります。何気に使い始めと、色々使い慣れてきた時の印象が良い意味で違う結果になりました。

富士フイルム X70

この富士フイルム X70 発表前は " X100T を小型にしたようなプレミアムコンパクト機 " と噂されていたので、実際発表された X70 のコンセプト・デザイン・撮影スタイルなど、想像と少し違ってい正直言って発表時あまり注目しませんでした。

実物はオフィシャルに掲載されている製品画像とはちょっと質感が違う印象。それを手に取り撮影開始、ポケットサイズの筐体、EVF非採用で撮影スタイルはコンパクトデジタルカメラそのもの…「あ〜やっぱりコンデジだな〜」というのが第一印象でした。しかし、操作性そのものはX100Tを引き継いでいるので、その印象は徐々に改善し、このカメラのコンセプトも感じるようになるのです。

富士フイルム X70

X70は " ポケットサイズ " である事がひとつのコンセプトのようです。センサー&描画エンジンはX100T同等の1600万画素 X-Trans APS-C CMOS II センサー & EXR Processor II を搭載しながらもポケットサイズを維持するためにEVFを省いたと思われますが、EVFに関しては社内で省くか搭載するか議論になったそうです。

X70にはこれまで富士フイルムが頑に採用してこなかったタッチパネルが採用されていたり、セルフィーも撮影可能で、AUTOモードも用意され幅広い層を想定した仕様がまず最初に目につくのですが、説明を受けながら操作していくとX100T譲りの操作性も最低限担保されている事が分かります。ちなみに X70 は、リコー GR ユーザーからの問い合わせが多いそうです。

富士フイルム X70

この X70 には、35mm換算 28mm広角レンズが採用されていますが、クロップモード(デジタルテレコンバーター)が搭載されていてこれ便利かも。スタッフさん曰くクロップしても補正されるので大きな画像劣化はないそうです。28mm / 35mm / 50mm と瞬時に切り替え可能なので、下手なズームレンズよりも使い勝手良さそうな予感。クロップ時のAFの差はないとの説明を受けましたが、50mm時わずかにAFが遅い気がするのですが、自分の気のせいかもしれません。

先程も書きましたがポケットサイズがコンセプトに感じされる機種でレンズの出っ張りが極力押させられているので、絞りリングとクロップモード(デジタルテレコンバーター)がギチギチに隣接している印象です。あとX100シリーズの35mm換算 : 35mm F2.0 レンズは、開放では緩めな描写で少し絞ればキリっとする性格のレンズだと思いますが、この35mm換算 : 28mm F2.8 がどのような素養なレンズなのか聞くのを忘れてしまいました。

タッチ&トライしている内に、プレミアムコンパクト機としてバッグに入れておいても良いし、X-Pro2 / XT1 などのサブ機などに使用しても良いし、幅広いユーザーに対応するスタイルのXシリーズに感じるようになりました。ちなみに上記の画像のように外付け光学ファインダー VF-X21も用意されています。X-Pro2で採用された新フィルムシミュレーション ACROS は、この " X70 " には採用されていない模様です。