ホーム > カメラニュース 2017 > 富士フイルム CP+ 2017 インタビュー記事 GFXからX-Transセンサーの話まで

富士フイルム CP+ 2017 インタビュー記事 GFXからX-Transセンサーの話まで

dpreviewが、CP+ 2017 富士フイルム インタビュー記事を掲載しました。中判ミラーレス機 GFX 50SとGFレンズを中心に構成されたインタビューで、GFレンズは像面位相差にも対応している話や、APS-Cに関しては間違いなく今後もX-Transセンサーを採用していく話など盛り沢山となっています。

APS-Cから中判フォーマット移行時に直面した技術的な大きな課題は?

  • センサーサイズが4倍なので、スピードとレスポンスの2つが大きな課題だった
  • 読み出し速度や処理速度そしてAFなども

GFXは像面位相差を採用していないが、今後対応できるようにGFレンズ群は設計されている?

  • はい、間違いなく(GFレンズは像面位相差)対応している

新たに中判市場に参入する競合メーカーが登場すると思う?

  • それは分からないが、明らかな事は、現時点で他ブランドはフルサイズに焦点を当てている
  • 同じカテゴリー(中判市場)に参入するブランドは歓迎する
  • それはお互いが意識を高め合い、カテゴリー(中判市場)自体が拡大するからである

GFX製品企画中に中判市場拡大の予想観測はあった?

  • 現時点で最高の製品を造り上げるべく注力している
  • GFXが、人々の中判フォーマットの見方を変えてくれればと思っている
  • (見方が変われば)カテゴリーが成長する手助けになるとみている

現在GFレンズロードマップ上に6本予定されているが、このラインアップはどう進化していく?

  • GFX発表後、多くの写真家からたくさんのレンズのリクエストを受けている
  • 多くの写真家は、200-300mmぐらいの焦点距離の望遠レンズを要望している
  • たとえばネイチャー写真家とか
  • 15mm相当の広角レンズの要望もあるし、35mm換算 70-200mmレンズの要望もある

ワイルドライフ写真家を対象とし、長い焦点距離のレンズを開発した場合、思うにAFシステムは大丈夫なのでしょうか?

  • GFXのAFアルゴリズムはXシリーズと同等であるが、パフォーマンスは異なる
  • センサーの読み取り速度は重要で、GFXとXシリーズはそこに差があり、Xシリーズと比べてGFXの読み取り速度は限定的である

中判カメラのコンセプトを練り始めた時にミラーレスではない仕様を検討した事はある?

  • 可能な限り検討していて、レンジスタイルカメラを求めている顧客がいる事が分かった
  • " 富士フイルムの中判フォーマットだけに、レンジファインダーでなければない " と
  • けれども、少なくとも第1世代カメラは、幅広い皆様にお届けしたかったのです
  • ミラーレス仕様にする事ではるかに汎用性が高くなり、自由と柔軟性をより得られると判断した

他のシステムレンズをユーザーがアダプター経由で使用する事を前提に設計されている?

  • もちろん、レガシーレンズ用アダプターに対応できるようフランジバックの距離を短くしてある
  • 2種類のアダプターを用意している

2020年 東京オリンピックの時 会場のサイドラインにミラーレス機が並んでいる?

  • そう思う

富士フイルムの?

  • そう願いたい!

新しい富士フイルムのシネレンズのラインについて教えていただけますか?

  • MKレンズを発表しましたが、マニュアルズーム・マニュアルフォーカスなレンズである
  • Eマウントをまず投入し、その後にXマウントが続く
  • スーパー35mm前提に設計され、EマウントとXマウントのフランジバックは非常に似ているので、同じ光学部品が使用可能

X100Fのレンズは変わらないままですが、それはなぜ?

  • 変更するべきかどうか検討したが、変更する事はカメラサイズに影響し、X100シリーズにとってサイズは最も重要なセールポイントであると行きついた
  • もちろん搭載した新型2400万画素センサーで画像品質を査定し、まだ良好であると判断した

X-Transは、次世代APS-Cセンサーでも引き続き採用される?

  • APS-Cでは、間違いなく採用される
  • GFXフォーマットでは、おそらく従来型のベイヤー方式センサー採用していくと思う
  • 中判フォーマットにX-Transを採用すると、処理が複雑になり、恩恵はそう大きくない

ざっくり抜き出したので、すべての質疑応答はピックアップしていません。今後国内外の映像系メディアから様々なCP+ 2017 インタビュー記事が登場すると思いますが、これまで知らなかった事も明らかになってくるのではないでしょうか。