ホーム > カメラニュース 2018 > 富士フイルム XF80mm F2.8 Macroは、高いけど卓越した光学性能を実現

富士フイルム XF80mm F2.8 Macroは、高いけど卓越した光学性能を実現

ePHOTOzineが、富士フイルムの新マクロレンズ フジノンレンズ XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro レビューとサンプル画像を掲載しました。中央から周辺部まで差がなく卓越したシャープネスを実現しながらボケ味は美しく、色収差や歪曲はきっちり制御していて、かなりお勧めレンズであると評価しています。ただし価格と光学性能の板挟みになるとも解説しています。

XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroの長所は…

  • 素晴らしく卓越したシャープネス
  • 歪曲が無く、直線な描写
  • レンズ自体の品質も素晴らしい
  • 防塵防滴耐低温仕様
  • 5段分の効果があるレンズ内手ブレ補正機構(OIS)
  • 美しいボケ味

XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macroの短所は…

  • 高価である
  • 距離目盛がない
  • 被写界深度目盛がない

4.5ポイントを獲得し " かなりお勧めレンズ " に選出されています。非常に高価なレンズではあるが、卓越したマクロレンズに仕上がっているポイントを選出理由に挙げています。

実に見事なマクロレンズに仕上がっているが、Xシリーズユーザーにとってマクロレンズの選択肢が少ないので、この高価格設定を指摘。しかし出し惜しみのない光学設計が施され、ケチをつける事が難しいと完成度の高さも語っています。価格と光学性能の板挟みなるとも表現。

MTFチャート掲載していて…

  • 中央部 … F2.8で素晴らしく、F4で卓越し、F5.6~F16まで素晴らしいレベルを維持したまま、F22でも非常に良好
  • 周辺部 … F2.8で素晴らしく、F4で卓越し、F5.6~F16まで素晴らしく、F22で非常に良好

実際に掲載されているMTFチャートを見てみると、中央部と周辺部に大きな差がない事が確認できます。全域優れていますが、その中でもF4~F5.6あたりがピークに感じます。

色収差(CA)チャートも掲載していて、中央部は全域ほぼ無いと言って良いぐらい制御していて、周辺部はF8以降少しずつ上昇するものの0.5pxを超える事がない事が確認できます。画像編集ソフトで補正を掛ける事は可能ですが、その必要はないようであると判断しています。

歪曲は、わずか+0.01% 糸巻型歪曲があるだけで、フレアに関してもまったく問題ないと高い評価をしています。光が厳しいシーンでもコントラスの低下はないそうです。ボケ味は美しく、ポートレート撮影に理想的とも語り、手ブレ補正もテスト撮影時に効果的だった事が伺えます。あと被写体によってOISをオフにしたり、三脚を使用する事も勧めています。