ホーム > カメラニュース 2018 > 富士フイルム X-H1 と MKX18-55mmT2 / MKX50-135mmT2.9 を発表

富士フイルム X-H1 と MKX18-55mmT2 / MKX50-135mmT2.9 を発表

富士フイルムが、高剛性・高耐久ボディ、究極の高画質、快適な操作性を実現したXシリーズ フラッグシップ機 " FUJIFILM X-H1 " を発表しました。5.5段分効果の5軸手ぶれ補正機構や、新フィルムシミュレーション : ETERNA (エテルナ)を搭載しています。発売日は2018年3月1日(木)を予定し、価格はフジフィルムモールで258,660円(税込)とのこと。

FUJIFILM X-H1

富士フイルム X-H1

富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、独自の色再現技術で卓越した写真画質を可能にする「Xシリーズ」の最新モデルとして、新開発の高剛性・高耐久ボディ、究極の高画質、快適な操作性を実現したミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-H1」(以下、「X-H1」)を2018年3月1日より発売します。「X-H1」は、シリーズ史上最高のパフォーマンスを発揮するフラッグシップモデルです。

「X-H1」は、新開発の高剛性・高耐久ボディに、「Xシリーズ」で初めてボディ内5軸・最大5.5段 手ブレ補正機能を搭載。快適な操作性も備えており、幅広いシーンで人間の記憶に残る鮮やかな色、いわゆる「記憶色」による究極の高画質を実現します。さらに、不安定な光源下でも安定した露出を実現する「フリッカー低減撮影機能」と高速・高精度AFにより、決定的な瞬間を捉えます。また、多彩な色調を実現する「フィルムシミュレーション」に、長年シネマ業界をリードし高評価を得てきた当社映画用フィルムの色・階調を再現した「ETERNA(エテルナ)」モードを新搭載。静止画撮影のみならず、動画撮影にも最適です。

「X-H1」は、本日発表のシネマレンズ「MKX18-55mmT2.9」「MKX50-135mmT2.9」や、本年中の発売を予定している、望遠単焦点レンズ「XF200mmF2 R LM OIS WR」・超広角ズームレンズ「XF8-16mmF2.8 R LM WR」を加えた豊富なラインアップの交換レンズとの組み合わせで、プロ写真家やハイアマチュア、映像作家などの幅広いニーズにこたえます。

すでに「FUJIFILM X-H1製品紹介映像」もYouTubeに公開していて…

…映像でX-H1の特長が確認可能となっています。加えて " X-H1 カタログ (PDF)" も製品カタログページからダウンロード可能です。" X-H1 発売記念Wキャンペーン " 実施予定で、予約宣言した先着1,000名にはSanDisk UHS-II SDHC メモリーカード 32GBをプレゼント、ボディ単体購入者にはARTISAN&ARTISTのカメラバッグ、ボディ+パワーブースターグリップ購入者にはカメラバッグ+専用バッテリーを全員プレゼントすると告知しています。

5軸手ぶれ補正機構が搭載され静止画・動画撮影において威力を発揮し、プロ仕様を謳っているだけに高剛性・高耐久ボディを新開発、AFやEVFそしてグリップなど撮影においてダイレクトに伝わる部分に対するこだわりを感じるプレスリリース・製品ページに感じます。

そして今回は " 動画性能 " を充実させてきていて「プロの映像制作ニーズにこたえる動画撮影を実現」とプレスリリースに掲載。 4K 60pには対応していませんが、動画に最適化したフィルムシミュレーション「ETERNA」を搭載し、フルHD撮影時 120p/100p 200Mbps ハイスピード撮影にも対応。ちなみに4K品質は、DCI 4K(4096x2160) 24p/23.98p 200Mbps/100Mbps/50Mbps 連続最大約15分までとなっています。

フジノンレンズ MKX18-55mmT2.9 / フジノンレンズ MKX50-135mmT2.9

富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、約1kgの軽量設計と高い光学性能を実現したシネマレンズ「フジノンレンズ MKX18-55mmT2.9」(以下「MKX18-55mm」)と「フジノンレンズ MKX50-135mmT2.9」(以下「MKX50-135mm」)を2018年6月より発売します。「MKX18-55mm」と「MKX50-135mm」は、ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」で採用している「Xマウント」に対応したもので、同シリーズの交換レンズとしては初めてのシネマレンズです。

「MKX18-55mm」と「MKX50-135mm」は、世界中の映画制作などで採用されている「FUJINON シネレンズ」の高い描写力を実現。さらに、「Xシリーズ」の特長である多彩な色調を可能とする「フィルムシミュレーション」などとの組み合わせで、高品位な映像を撮影できます。また、小型軽量ボディに、ズームやフォーカスなどのフルマニュアル機構を採用したことで高い機動力と快適な操作性を実現。プロの映像制作ニーズに応えます。「MKX18-55mm」は焦点距離27-84mmの標準ズームレンズで風景や建築物の撮影に、「MKX50-135mm」は同76-206mmの望遠ズームレンズで人物などの撮影に最適です。※プレスリリースより

両レンズ共に発売時期は2018年6月で希望小売価格は、MKX18-55mmT2.9 549,500円+税、MKX50-135mmT2.9 599,500円+税となっています。