ホーム > カメラニュース 2018 > 富士フイルム インタビュー記事 決してフルサイズに行く事はない

富士フイルム インタビュー記事 決してフルサイズに行く事はない

dpreviewが、フォトキナ 2018 富士フイルム 飯田年久氏インタビュー記事を掲載しました。ニコン・キヤノン・パナソニックによるフルサイズミラーレス市場の参入が相次いでいますが、富士フイルムは参入をまったく考えていない模様。

リコー以外のすべてのデジタル一眼レフ(DSLR)メーカーが、フルサイズミラーレスシステムを有しています。富士フイルムもフルサイズ市場に参入するのでしょうか?

  • いいえ、決してない
  • 幸か不幸か、我々は遺産(デジタル一眼レフ&レンズラインアップ)がありません
  • 富士フイルムは、とりわけ良好なAPS-Cと中判システムを展開しているので、フルサイズ市場参入は意味がない
  • もしフルサイズ市場に参入した場合、共食い(カニバリゼーション)してしまう事だろう
  • 我々は、完全に独立したシステムを展開し続ければと思っている

中判システムに関する質問

  • XからGFXにアップグレードするユーザーは、そこまで多くない
  • 50R開発の背後には、GFX 50Sを投入した時に「レンジファインダーを採用した50Sはいつ登場するのか?」と聞かれ、古い中判フィルムカメラを知っている顧客からの要望があった
  • 開発発表した1億画素センサー搭載カメラは、取り外し可能なEVFを採用するなど50Sと類似点があるが、バッテリー容量を増やすべくバッテリーグリップを用意している、センサーとボディ内手ブレ補正機構は多くのパワーが必要になる
  • GFレンズは、1億画素に対応できるように設計されていて、以前からその事は話してきた
  • ボディ内手ブレ補正機構は、X-H1で得たものを引き継いでいるが、センサーサイズが大きくなるほど難しい
  • 1億画素カメラのセンサーとプロセッサーはアップグレードされており、特にプロセッサーは遥かに強力で、センサーの読み取り速度は高速であり、50S/50Rよりもかなり良いはず
  • 1億画素カメラは、GFXシステム初の4K 30pカメラになり、ビデオグラファーを引き付けたいと考えており、4K 60pなどやる事がたくさんある
  • GFX用フジノン シネレンズは、しばらく様子を見てみましょう、最初のステップは1億画素で、そのようなレンズは技術的に可能であり、それは単に優先順位の問題である
  • フォトキナで1億画素カメラの開発発表を行った後、ビデオグラファーから質問攻めにあい、フィルムメーカーはクリエイティブな人種で、常に何かを探している
  • 1億画素 4K 30p、今のところSDメディアとHDMI外部出力で十分と考えている

XFレンズ / GFレンズに関する質問

  • まだオープンな規格ではないが、サードパーティ製メーカーの参入は多くのレンズから選ぶ事が可能になり顧客に有益である
  • 今後GF用コンパクトレンズラインアップを拡充したいと考えていて、我々は常にシステム全体の事を考えている

Instax(インスタントカメラ)に関する質問

  • Instaxはデジタルカメラになりつつあり、おそらく " レンズ交換式 Instax " ついて考える必要がある
  • ミラーレスカメラの最大の特徴のひとつはレンズが交換可能な事にあり、Instaxの好機となる

レンズ開発における質問

  • つねに光学品質は最優先であり、ソフトウェア補正は最小限に留めている
  • 現時点で我々のポリシーであり、変わる事はないと考えている
  • APS-Cフォーマットにおいてそれは重要で、レンズは出来るだけ小型化するが、ソフトウェア補正はほとんど行っていない
  • F値が明るい大口径レンズは、各レンズが重くなり、より強力なフォーカス機構が必要になってくるがスペースは限られている

動画専用機の可能性は?

  • 潜在的な可能性はあるが、具体的な計画はない
  • ビデオグラファーのユーザビリティやメニュー周りの要望はスチルフォトグラファーとは異なり、それを理解する必要がある
  • 特に静止画撮影においてダイヤル操作がメインとなってくるが、動画の場合はまった異なる

かなりざっくり抜き出してみました。他にもペンタックス Qのような小型なレンズ交換式カメラに未来はあるのか?という質問には、センサーが小さ過ぎてスマートフォンに対抗できない事を挙げ、レンズの重要性を訴え、レンズサイズはセンサーフォーマットに反映されると語っています。