ホーム > カメラニュース 2020 > 富士フイルム「X-Hは今後も継続して行こうと思う」「鋭意検討中でもう少し時間が必要」

富士フイルム「X-Hは今後も継続して行こうと思う」「鋭意検討中でもう少し時間が必要」

THE MAP TIMESが、富士フイルム X-T4 統括マネージャー 上野隆氏 インタビュー記事を掲載しました。新機種である「X-T4」を中心にしたインタビューですが、今後の「X-Hシリーズ」に関する事にも触れ興味深い内容となっています。すぐには登場しなさそうですが、どうやら「X-H2」を検討している模様。

X-Hシリーズに関しては、軽く1ページ目で触れ3ページ目で詳細を語っています。

X-Hシリーズは引き続きTシリーズとは違うコンセプトで今後も継続して行こうと思う

  • 私達としてはX-Hシリーズは引き続きTシリーズとは違うコンセプトで今後も継続して行こうと思っています
  • プロの信頼性や、ハイスペックを維持するためにはオーバークオリティと思えるようなことも、このようなカメラには必要
  • X-HシリーズはX-Tシリーズとは明確にコンセプトが異なるカメラにしていきたい
  • 動画機能も含め、撮影目的や撮影シーンも異なるユーザーを想定

「X-H1」コンセプトは、ボディサイズや質量がある程度大きくなっても " 画質は譲らないというコンセプト " で開発を行った事に触れ、今回「X-T4」にIBISを搭載するにあたってボディサイズが大きくなってしまうと「X-Hシリーズ」になってしまうと語っているのでボディサイズと質量に対する方向性が違う事が伺えます。

加えて「単なるデザインや操作性の違いだけでは2つのシリーズを共存させる意味がありません」と語っているので、「X-H2」が登場してきた場合「X-T4」はと明らかにコンセプトが違う機種に仕上がっている事が予想されます。「X-H2」で新搭載した新機能や技術も今回のIBISのようにいずれ「X-T」に引き継がれていくと思うので、どう立ち位置とコンセプトを差別化するのか注目です。

富士フイルムは動画性能に力を入れてきているので「X-H」はより動画性能に特化した機種になるのではないか?と推測される事が多い印象。今回のインタビューでは " タフカメラ " という表現も使用しています。「X-H」は「X-T」とは違い、ある程度ボディサイズと質量を犠牲にしても性能を求めて良いカメラだけにオリンパス「OM-D E-M1シリーズ」のようなフィールドでガンガン使い倒す方向性もあるかもしれません。

「X-T4」は全部込みのオールラウンドなミラーレス機に仕上がっているので今後の「X-H」は、どのようなコンセプトにカメラに仕上がって登場してくるのか楽しみです。