ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR は、F2.8が必要ないなら魅力的なレンズ
Photography Blog が、ニコンのFXフォーマット対応 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm F4G ED VR のレビューとサンプル画像を掲載しています。70-200mm F4Gは、F2.8の明るさを求めないなら魅力的な望遠ズームレンズになり得ると評価しています。
- ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm F4G ED VR は、汎用性の高い70-200mmという焦点距離で、F4の望遠ズームレンズである
- インナーフォーカスで、SWM (超音波モーター)が組み込まれて静粛性あるAFを実現している
- ナノクリスタルコートの採用でフレアとゴーストを抑え、高屈折率レンズ (HRI)で収差も抑えている
- レンズの明るさはF4であるが、5段分のレンズ内手振れ補正が組み込まれている
- 絞り羽根は、9枚(円形絞り)で気持ち良いボケ味
- 850gで他のプロレベル望遠ズームレンズと比べると大幅に軽量でコンパクト
- D4にこの70-200mm F4Gを装着するとバランスが良く、1日中使用しても最低限の負担で済む事が分かった
- フルタイムマニュアルフォーカスにも対応している
- レンズボディの質感は、これまでのニコンレンズと同等
- レンズも回転しないので、NDフィルターも装着可能である
- AFは非常に静かで速い
- フォーカスリングは非常に幅広く必要充分である
- 色収差は開放で撮影した時にエッジ付近に気付く事はあるが、まったく問題ないレベル
- 70mm F4 と 85mm F4 105mm F4 135mm F4 200mm F4で非常にシャープでF16まで維持していて、F22とF32で回折現象が起きるがまだ使えるレベル
- 70mmと85mmと105mmでエッジの鋭さは、F16でピークを迎える
- 135mmでエッジの鋭さは、F11 / F16でピークを迎える
- 200mmでF4~F8まではシャープ感が弱く、F11 / F16で最適なシャープ感になる
- AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II のプレミアム価格を払いたくないフルサイズユーザーにとって、この70-200mm F4Gは最も最適な望遠ズームレンズだ
- 最新の5段分のレンズ内手ブレ補正機構が組み込まれているので、あらゆる用途で優れた性能を発揮できるのである
- 中央のシャープも優れていて、歪みも抑えられている
- 色収差だけは少し目立つが、美しい丸ボケを堪能できるレンズである
- ズーム全域で満足できる素晴らしい描画で、F2.8の明るさを求めていないならこの70-200mm F4Gは、多くのFXユーザーにアピールできる魅力的な望遠ズームレンズに仕上がっている
F2.8の絶対的なレンズの明るさを取るか、F4ながらも5段分手ブレ補正機構内蔵のレンズを取るか、良い意味で悩みどころかもしれませんね♪ しかも70-200mm F4Gはプロレベルの望遠ズームレンズとしては小型軽量みたいなのでこの辺もアピール高いかもしれません。
ニコンのホームページ上で価格を比べると、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR が199,500円で、 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II が315,000円と結構値段差があるので、この点も重要ですね。