ホーム > カメラニュース 2025 > ニコン グローバルシャッター搭載 ミラーレスカメラ「ZX」の噂

ニコン グローバルシャッター搭載 ミラーレスカメラ「ZX」の噂

THE NEW CAMERAが、ニコン グローバルシャッター搭載 ミラーレスカメラ プロジェクト名「ZX」の噂を掲載しました。

ZX

ニコンは、グローバルシャッター搭載 ミラーレス フラッグシップ機 プロトタイプを開発中であると掲載。今のところプロ写真家が手に取る機会がなく、非常に情報は限られているとのこと。初期のボックススタイルのプロトタイプは、非常に限定的な開発環境化に置かれている模様。

情報源によるとプロジェクト名は「ZX」となっているそうですが、最終的な製品名ではない事にも触れています。このカメラは、キヤノン「EOS R3」やソニー「α9III」の競合機となり、登場時期は2026年Q4を予想しています。※「α9III」はグローバルシャッター搭載

これ以降はデジカメライフ雑談になります。

今回の情報(噂)が正しいと仮定して素直に考えると、これまでニコンはソニー製イメージセンサーを搭載してきているので「α9III」と同じセンサー、もしく改良型センサーが「ZX (仮名)」に搭載されていそうな予感。そう言えばREDカメラのグローバルシャッター搭載センサーは、どこが生産しているのだろう。ニコンはフラッグシップ機「Z9」をラインアップしていますが、ニコンは今後スピードに特化したZカメラを投入する可能性があるのかどうか気になるところ。

少し話は変わります。ボックススタイルのカメラと言えば「REDカメラ」になるので、将来的にニコン Zカメララインアップに動画志向カメラが加わる事になるのか個人的に注目しています。