ホーム > カメラニュース 2025 > ニコン「Zr」スペック情報(噂) 動画指向Zカメラ REDの技術と機能を搭載

ニコン「Zr」スペック情報(噂) 動画指向Zカメラ REDの技術と機能を搭載

Nikon Rumorsが、ニコン「Zr」スペック情報(噂)を掲載しました。「Zr」は動画指向ZカメラでIBC2025 (9月12日~15日) に向けて9月10日発表が噂されています。

Nikon

Zr スペック情報(噂) ※2025年9月8日時点

  • レンガ型のボディ形状でペンタプリズムやEVFは搭載していない
  • 現行REDモデル、ソニーFX3、ニコンZ30を融合させたようなデザイン
  • REDの多くの技術と機能を搭載
  • Z6IIIセンサー (2400万画素)
  • かなり大型な背面液晶モニタ
  • 6K (intra-frame compression) ※1フレームごとに圧縮
  • 手ブレ補正機構
  • SDカードスロットx1、 microSDカードスロットx1
  • 9月10日発表

これ以降はデジカメライフ雑談になります。

現時点で「Zr」はソニー「FX3」対抗機になりそうな感じで、キヤノンも「EOS C50」が噂され日本時間 9月9日 22:00 の発表が有力視されています。ちなみに動画における圧縮は、1フレーム毎に行うのがIntra圧縮、複数フレームにまたがって圧縮を行うのがLong GOP圧縮になります。編集時のレスポンスや自由度はIntra圧縮が優れ、圧縮効率はLong GOPの方が優れていると言われています。