CP+でオリンパス OM-D E-M10を触ってきました コンパクトでもOMDの世界そのままに
CP+ 2014のオリンパスブースで、OM-D E-M10をハンズオンしてきました。E-M5/E-M1のDNAを引き継ぎつつ小型軽量化を実現し、OM-D高画質を気軽にいつでもどこでも楽しめる機種に感じました。パナソニック GM1とはまた違った世界観だと思います。
オリンパス OM-D E-M10は、E-M5をギュっと小さくしたようなボディで、OM-Dシリーズ エントリークラスに位置するカメラですが " プレミアムスモール " を売りしているので質感は下げることなく上手くまとまっている印象です。すでにE-M1/E-M5ユーザが手にすると、ちょっと新鮮味は薄いかも。
しかもE-M5と同じ1600万画素センサーにE-M1と同じ描画エンジン TruePic Ⅶを搭載しているので画像も良いし、FAST AFの威力も健在ですごく快適♪ パナソニック GM1はダイヤルやコントロールボタンを出来る限り省いたモデルですが、E-M10は2ダイヤルを残しているので、E-M5/E-M1ユーザーであれば操作感そのままに撮影出来ると思います。
あと内蔵EVFもE-M5よりも綺麗に見えます。…というか、とくにCP+ 2014に向けて登場してきたミラーレス機に内蔵されているどのメーカーのEVFは、明るくて綺麗で進化を感じます。
そしてE-M10の価値観を高めているのが、キットレンズでもある「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」ではないでしょうか。この組み合わせのバランスが良好で、自動開閉レンズキャップと自動に繰り出すレンズはほんとストレスフリーで使い易いんです。
今後、このOM-D E-M10に最適化されたレンズをオリンパスが市場投入するかどうかで、このラインが成長するかどうか鍵を握っているような気がします。防塵防滴仕様ではなく、ボディ内手振れ補正機構が3軸と差別化はされていますが、実際使ってみると、やっぱりE-M10とE-M5/E-M1の使われ方は全然違う感じなので、個人的には気にはならないです。
あとPEN E-PL6やPEN E-M2を求めるユーザー層とかぶる部分もあるので、PENシリーズは次の新モデルでラインアップ的にもコンセプト的にも仕切り直してくるのかな~と想像してしまいます。