ホーム > カメラニュース 2014 > オリンパス OM-D E-M10は、E-M1/E-M5のいいとこ取り小型軽量ミラーレス機

オリンパス OM-D E-M10は、E-M1/E-M5のいいとこ取り小型軽量ミラーレス機

ePHOTOzineが、オリンパス OM-D E-M10のレビューとサンプル画像を掲載しています。オリンパス OM-D E-M10は、E-M1/E-M5のいいとこ取りで画質も良く、EVF内蔵最小のカメラに仕上がっていて、価格的にもお勧めの機種であると評価しています。

オリンパス OM-D E-M10の長所は…

  • 優れたメタルボディ
  • 優れた画像品質
  • 感銘を与えるISO高感度耐性
  • 非常にコンパクトなキットズームレンズ
  • カメラ内HDR合成 (2つのモード : HDR1/HDR2)
  • フラッシュ内蔵
  • フォーカスピーキング採用
  • かなりお買い得な価格設定
  • Wi-Fi内蔵
  • 2年保証 (国によるかも)

オリンパス OM-D E-M10の短所は…

  • パノラマ写真モードがオートではないところ
  • 動画撮影においてフレームレートが制限されるところ

かなり評価が高く、五つ星満点の評価となっています。ポジション的には、OM-D シリーズ エントリー機ですが、センサーはE-M5と同じソニー製 1600万画素センサー、描画エンジンはE-M1と同じ最新 TruePic Ⅶが採用されていますから、E-M1の像面位相差AFを求めなければ、OM-Dシリーズの中で一番バランスの良い描画を実現している機種ともいえます。

E-M5をそのまま小さくした感じの機種なので、使い勝手の点でもePHOTOzineは高く評価しているようです。ただしメニュー周りは相変わらず慣れるのに時間がかかると記述していて、やはりオリンパス機は、使い易いスーパーコンパネをメインで使用するのがベストに感じます。※通常オリンパス機は、背面モニタをファインダー替わりに使用している時も、設定してやれば(半透明で)スーパーコンパネを表示させる事が可能です。

ePHOTOzineではEVFに関して、E-M5と比べてわずかに改善されていると評価していますが、E-M5使いの自分にとって、E-M10の方が見易くて使い易そうな印象です。この辺のところは、個人個人でフィーリングが違うところかもしれません。

バッテリーライフは、CIPAの試験基準で320枚なので、予備のバッテリー購入を勧めています。 新キットレンズ 14-42mm EZとの組み合わせのAFも良好で、JPEG品質も素晴らしく、ディテール豊かで明るい標準的な色味であると評価しています。

ISO高感度耐性は、ISO LOWは若干ダイナミックレンジは狭くなるが非常にノイズは少なく、ISO400までは同じ傾向で、ISO1600まではディテール豊かであるそうです。ISO3200~6400はノイズが出現してくるもののディテールは保持していて、ISO12800~25600はE-M1/E-M5よりディーテールは少し改善していて、色味の保持はE-M1/E-M5と同等のようです。

新レンズ 25m F1.8やボディキャップレンズ フィッシュアイも登場してきましたから、このOM-D E-M10と一緒に使ってみるのも面白そうだし、軽快にカメラ生活を過ごす事が出来るのではないでしょうか。