ホーム > カメラニュース 2012 > CP+ 2012で、オリンパス OM-D E-M5 を触ってきました♪

CP+ 2012で、オリンパス OM-D E-M5 を触ってきました♪

パシフィコ横浜でCP+ 2012 が開催されたので、早速オリンパス OM-D E-M5 を触ってきました。

オリンパス OM-D E-M5

オリンパス OM-D E-M5のハンズオン・コーナーは大盛況で自分がオリンパス・ブースに着いた時ですでに60分待ち…列を半分ぐらい進んだぐらいで最後尾は80分待ちって感じです…w

実物やはり小さい(オリンパス PEN E-P3と比べるとやや大きいぐらい)…そしてマグネシウム合金・防塵防滴使用なのでちょっとズシっとくる印象ですね。個人的にはもうちょっと大きくても良い気がしました。あと自分の手がE-P3に馴染んでいるので、E-M5に対してちょっと違和感感じましたね…この辺は慣れでしょうけど…w

まずレンズは、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ を装着して試し撮り。内蔵EVFのスペックは外付けEVFのVF-2とほぼ同じですけど、自分についてくれたスタッフさん曰く「その辺は強化してあります!」とのこと。自分はVF-2を使ったことがあるんですけど、それと比べると色抜けが良くなった気がしました。でもEVFは、外で試さないと分からないので会場ではOかXか判断は難しいところ。顔認識機能は、E-P3までは結構いい加減(?)な感じでしたけど、今回は結構反応してくれます。

12-50mmのマクロモードで撮影すると、新開発の5軸手ブレ機構の恩恵がすごく分かりますね♪ 12-50mmってレンズは比較的暗めですけど、このE-M5を使えば「レンズ暗いな~」って思わないと思います。逆に12-50mmが良いレンズに思えるほどで、何かオリンパス OM-D E-M5を使うことを前提に設計したレンズなように感じました。あとE-P3に慣れてると、それ程AF速度が上がったかな~とは感じないかも。でも普通に速いです。

描画・解像度と高感度耐性に聞いたところ、高感度耐性はE-P3と比べると約2段分は良くなっているとのこと。そして描画・解像度は、低感度で撮った写真をE-P3で比べても明らかに描画・解像度が上がっているのが分かると自信を持ってスタッフさんは語ってましたよ~♪ 会場には、オリンパス OM-D E-M5で撮影した2枚の画像(ネイチャーとポートレート)を高さ2メートルぐらいに引き伸ばして展示してあるんですが、はっきり言ってE-P3とは全然違う描画に解像感です! オリンパス・ブースで写真家の田中希美男さんも、下手なフルサイズ機よりもE-M5と(M)ズイコーレンズを組み合わせれば、良く写るとおっしゃっていました。(まあ~そのウチの何%かは、ビジネストークかもしれませんが…w)

オリンパス OM-D E-M5

可動液晶もしっかりした造りで、90度可動しました。しかもタッチパネルなんで低い位置のアングルも楽に撮れそうな予感。あと元祖ズイコーレンズの雄 ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD も装着して撮ってみたんです。ちょっとマウントアダプターが最新のMMF-3ではなくて初代のMMF-1でしたけど…^^; これ普通に撮れましたね。(これ以上ZDレンズのAF速度を速くしようと思ったらマウントアダプターになにか仕掛けが必要でしょう) 筐体は小さいですけど、12-60mmの大き目のレンズを装着しても持ち難いことはなかった印象。

オリンパス OM-D E-M5

それとコシナ・ブースにもオリンパス OM-D E-M5が展示されていて、しかも発表されたばかりの Nokton 17.5mm F0.95 が装着されているので、こちらも時間があればチェックです。オリンパス・ブースのハンズオンはひとり約5分ぐらいの制約があるので、聞きたいことも全部聞けないし、触り倒すこともできなくて、プロ写真家 田中希美男さんがtwitterでつぶやいた1600万画素センサーはパナソニック製ではないってこと問い詰められず…^^;

とりあえず自分の短い時間のオリンパス OM-D E-M5のファーストタッチはこんな感じでした。