ホーム > カメラニュース 2012 > オリンパス OM-D E-M5 の高感度はISO10,000を超えると縞模様が出始める

オリンパス OM-D E-M5 の高感度はISO10,000を超えると縞模様が出始める

Hardware Zone.com にオリンパス OM-D E-M5のレビューが掲載されています。その中で興味深いのは、高感度撮影でISO10,000を超えると縞模様が浮き出てくると報告していることです。

良い点は…

  • 高感度耐性が高くて低ノイズ (低感度時はAPS-Cフラッグシップ機には劣るが、高感度時は高いレベルに達している)
  • 優れたハンドリング (バッテリグリップを装着すると快適に撮影出来る)
  • 画像の安定性が良い (E-P3と比べると驚異的に鮮明な画像になった)
  • 迅速かつ正確なAF
  • 豪華なレトロ風なデザイン (レトロでありながら内蔵EVFや5軸手ブレ補正を搭載した美しいカメラ)

悪い点は…

  • カメラ背面のボタン群が小さすぎる、しかも感触が良くない (ただしカスタム度は高い)
  • ISO低感度時のノイズの差 (高感度耐性は改善されているのにISO800以下は以前と変わらないように見える)
  • カメラストラップが、カメラ本体を持つ時の妨げになる
  • 高感度撮影時 ISO10,000以上で縞模様が浮き上がってくる
  • EVF周辺やサイドのポート部のラバー素材が取れ易い

なるほど~確かに薄っすらISO10,00016,000で撮影したサンプル画像は、縞模様が浮かび上がってますね。でもここまでの高感度で撮る時はかなりの応急的な時ぐらいじゃないでしょうか…^^; まあ今まで色んなレビューが海外サイトで行われてますけど、だいたいが常用がISO3200もしくはISO6400までと言われています。それとオリンパス機の高感度時の縞模様って昔からで、自分が初めて使ったオリンパス E-410もISO1600にすると盛大に縞模様が浮き出ましたからね…w

それより気になったのが、低感度時のノイズが以前と比べて改善していないというレビュー…。これはおそらくISO200スタートで高感度耐性を上げる為の副作用じゃないかと。表向きには、ISO100でもISO200でも変わらないとオリンパスは言っていますけど、以前購入したオリンパス PEN E-P3本のスタップ・インタビューで「高感度寄りにシフトしている」とコメントしていますから。