OM SYSTEM「OM-3」テスター情報(噂) テスターによって反応に温度差
43 Rumorsが、OM SYSTEM「OM-1」をテストした事のあるテスター数人が詳細情報(噂)を入手した事を明らかにしており、テスター4人からの情報(噂)を掲載しました。

テスター1
このテスターはOMデジタルが2月6日に「OM-3」を発表した時点で注文入れる事を明かしており、この美しい「OM-3」は現在利用可能なOM SYSTEM最高の技術がすべて詰め込まれているが、テクノロジーと質の高い造りには価格が伴うと語っています。
テスター2
見た目以外、本当にエキサイティングなものは何もない。
テスター3
「OM-5」よりボディサイズは大きいが、それでも軽く感じる。何といっても驚いたのはカラーとフィルターで富士フイルムより気に入っている。
テスター4
「OM-1II」と比べてマイナーな新機能がいくつか搭載されており、特にAFが改善されている。
OM-3 スペック情報(噂)
- 2000万画素センサー (OM1IIと同じ)
- ホコリを防止するためCMOSセンサーに異なるコーティングを施している
- EVF OLED(有機ELディスプレイ) 576万ドット (OM1IIと同じ)
- 3.0型 162万ドット バリアングル式液晶タッチパネル (OM-1IIと同じ)
- PEN-Fと同じように彩度を調整するためのフロントダイヤルを採用
- 全体的な仕上がり具合は「PEN-F」のような感じ
- 2000ドル/ユーロ前後か少し上の価格設定
これ以降はデジカメライフ雑談になります。
今回の情報(噂)を見る限り、テスターの反応に温度差があるように感じます。「PEN-F」が登場した時も反応に温度があり、ボディ自体の仕上がり具合は評価しつつも、スペック的にカラーコントロール以外に目新しいものがなく、撮影フィールも他の通常オリンパス機と大差がない感じで賛否両論だった印象。「PEN-F」は販売終了あたりから人気が出て中古価格が高騰した事もありました。「OM-3」は " モードダイヤル " を採用しているのかいないのかでヴィンテージスタイルカメラとしての印象は変わってきそうな予感…あくまでも個人的に。「OM-1II」の公式オンラインスト価格は305,800円(税込)となっており、今回の「OM-3」の価格設定も気になるところ。