パナソニック 14-140mm F3.5-5.6 は、全域安定した光学性能
ePHOTOzine が、パナソニックの高倍率ズームレンズ LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S. のレビューとサンプル画像を掲載しています。14-140mm F3.5-5.6は、旧レンズよりもF値が少し明るくなり、ズーム全域高倍率ズームレンズとして安定した光学性能であると評価しています。
- パナソニック 14-140mm F3.5-5.6は、旧レンズと比べて基本的には同じだがF値がわずかに明るくアップデートされた高倍率ズームレンズ(10倍)である。
- 35mm換算 28-280mmのレンズで、レンズ内手振れ補正機構が採用されている
- 重さは265gで、10倍ズームレンズとしてかなり小型軽量なレンズ
- ただし最大までズームするとレンズの長さは2倍になる
- ズーミングはスムーズで、微調整も問題ない
- AFは露出が良好なシーンは快適だが、暗めのシーンは少し不安的になる時がある
- マニュアルフォーカスは、スムーズでありながらトルク感もほど良く、喜びを覚える
- レンズ内手振れ補正機構の恩恵で、140mm時4段分遅い 1/20秒でも撮影可能
- 14mm時開放で中央部分はすでにシャープで素晴らしく、絞るごとに端までシャープになっていくが、F11でピークを迎える
- 50mm時中央から端まで切れ味鋭く素晴らしく、14~140mmズーム全域一貫性のある光学性能で、焦点距離の光学性能の差を最小限に抑えている
- 10倍ズームレンズとしては、色収差は全域制御されている印象
- フリンジは、14mm時顕著に現れ0.7pix確認できるが、全域で問題になるレベルではない
- 周辺減光は全域で良く制御されていて、14mm開放で1.86段、140mmで1.58段ほどコーナーは暗く、1段絞れば解消されるレベルだ
- 歪曲は高倍率ズームレンズとして良く制御されていて、14mm時0.978%樽型歪曲で140mmでは0.01%まで低下するが、ソフトで簡単に修正できるレベルで、基本的に全域修正の必要がないレベルと思われる
- フレアはテスト撮影中問題になることはなかったが、望遠焦点距離で明るいシーンを撮る時にコントラストがわずかに損失することがあった
- 旧レンズ LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8は併売されていて、新レンズと比べてF値の暗さに気にならないのであれば、より安価に高倍率ズームレンズを購入できる
- 現在は少し高価に感じるかもしれないが、その価値はあるレンズである!
概ね良好なレビューとなっていて、四つ星評価となっています。最近のパナソニック機はヴィーナスエンジンが強化されていて高感度耐性が上がってきていますし、F値も少し明るくなっていますから、旧レンズよりも使い勝手の範囲は広がっているのではないでしょうか。
高倍率ズームレンズは人気のあるレンズのひとつですから、こういう風に定期的にアップグレードされるとユーザにとっては選択肢が増える気がします。