ホーム > カメラニュース 2018 > パナライカ 50-200mmは、一貫したパフォーマンスを実現した有能な望遠ズームレンズ

パナライカ 50-200mmは、一貫したパフォーマンスを実現した有能な望遠ズームレンズ

ePHOTOzineが、パナソニックの超望遠ズームレンズ LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S. レビューとサンプル画像を掲載しました。パナライカ 50-200mmは、コンパクトでありながら素晴らしい画像品質を実現した有能な望遠ズームレンズであると評価しています。

パナライカ 50-200mm F2.8-4.0の長所は…

  • 素晴らしいシャープネス
  • 低いレベルに制御した色収差(CA)
  • フレアなし
  • 高速AF
  • 申し分ないデザインと設計
  • 卓越したOIS
  • 防塵防滴耐低温仕様
  • (この手のレンズとして)コンパクト

パナライカ 50-200mm F2.8-4.0の短所は…

  • (F22まで)絞り込むと回折現象が出始める

5つ星満点で " エディターズ・チョイス " に選出されています。コンパクトで素晴らしい(画像)品質を実現した有能な望遠ズームレンズであると選出理由を挙げています。

パナソニックは、非常に使い勝手が良く、画像品質も素晴らしく、競合レンズに対して現実的な価格設定のレンズを投入したと解説。サイズ的にマイクロフォーサーズらしい小型軽量レンズに仕上がっていて、特にすこぶる品質が高い場合、小型軽量なカメラ&レンズが魅力的に見えるのは当然であると評価しています。

AFは非常に高速かつ正確でマニュアルフォーカスを使用する時はほとんどないかもしれないとのこと。ズームリングは幅広で非常にスムーズに動作し、ズームでレンズが伸びた時もバランスが良い状態を保っているそうです。

MTFチャート掲載していて…

  • 50mm 中央部 … F2.8~F5.6まで素晴らしく、F8~F11が非常に良好、F16は良好、F22まで絞り込むと回折現象でソフト描写
  • 50mm 周辺部 … F2.8~F8まで非常に良好、F11~F16が良好、F22でソフト描写
  • 100mm 中央部 … F3.6~F5.6まで素晴らしく、F8~F11が非常に良好、F16で良好、F22でソフト描写
  • 100mm 周辺部 … F3.6~F5.6まで非常に良好、F8~F16が良好、F22でソフト描写
  • 150mm 中央部 … F3.9~F5.6まで素晴らしく、F8~F11が非常に良好、F16が良好、F22でソフト描写
  • 150mm 周辺部 … F3.9~F5.6まで非常に良好、F8~F16が良好、F22でソフト描写
  • 200mm 中央部 … F4は非常に良好、F5.6が素晴らしく、F8~F11が良好、F16~F22がソフト描写になっていく
  • 200mm 周辺部 … F4が良好、F5.6が非常に良好、F11~F22にかけて徐々にソフト描写になっていく

全体的に一貫したパフォーマンスを実現していて、50mmから200mmの焦点域でシャープで生き生きとした画像を実現していると評価しています。MTFチャートを見る限り50mm時はF4がピークで、その他の焦点域はF5.6あたりがピークである事が確認できます。

色収差(CA)チャートも掲載していて、非常に良く制御されているとのこと。中央部は全焦点域でかなり低い値で、100mm時の周辺部が高い値だと言っても1pxは超えておらず充分制御されていると判断しています。色収差に補正をかける必要はまずないとしながらも必要であれば画像編集ソフトで補正可能だそうです。

歪曲も制御されていて、50mm -0.02% 樽型歪曲、100mm -0.01% 樽型歪曲、150mm +0.03% 糸巻型歪曲、200mm +0.08% 糸巻型歪曲しかなく、ほぼ直線に近いとのこと。逆光撮影時のフレア耐性は高くコントラストを失う事無く撮影可能で、ボケ味は非常に滑らか、Dual I.S.2に対応し6段分の効果得られる点も評価しています。ただし野生動物などの動きのある被写体は、OISはオフにする事を勧めています。