ホーム > カメラニュース 2019 > パナソニック LUMIX S1Rは、すべてを併せ持ったフルサイズミラーレス機

パナソニック LUMIX S1Rは、すべてを併せ持ったフルサイズミラーレス機

ePHOTOzineが、パナソニックのLマウント フルサイズミラーレス機 LUMIX DC-S1R レビュー記事とサンプル画像を掲載しました。S1Rは、静止画・動画品質ともに素晴らしく、使い勝手・メニューシステムも良好で、すべてを併せ持ったフルサイズミラーレス機であると評価しています。

LUMIX S1Rの長所

  • 4700万画素 フルサイズセンサー
  • 1億8700万画素相当のハイレゾモード
  • 高品質 4K60p 動画
  • アップデートされ使い易くなったメニューシステム
  • ボディ内手ブレ補正機構
  • SD + XQDカードスロット
  • 防塵防滴-10℃耐低温仕様
  • USB充電と給電に対応
  • 無制限動画記録 ※4K60pは15分制限
  • Lマウントアライアンスの一員

LUMIX S1Rの短所

  • ボディサイズ
  • 価格
  • CINE4Kに非対応
  • ソフトウェアをインストールするCDが付属していない : ダウンロードで対応
  • バッテリーライフの短さ (省電力モードなし)

4.5星を獲得し " かなり勧めカメラ " に選出しています。パナソニック LUMIX S1Rは、素晴らしい画質、素晴らしい動画品質、優れたハンドリング、防塵防滴耐低温仕様、使い易いメニューシステムなど、すべてを併せ持ったカメラである。187M相当の画像が撮影可能なハイレゾモードを搭載などの独自機能を搭載し、Lマウントアライアンスの恩恵もあり非常に明るい未来が待ち構えているいるはずであると選出理由を挙げています。

高画像である4700万画素フルサイズセンサーを搭載し、Lマウントアライアンスの一員であるライカ・パナソニック・シグマから幅広いLマウントレンズ群が投入されるので、キヤノンやニコンのフルサイズミラーレスシステムとは違い、2~3年かけて徐々に1ブランドから発売するレンズを待つ必要はないと解説。

S1Rは大型のフルサイズミラーレス機で、驚くべき事にデジタル一眼レフ フルサイズ機であるニコン D850とほぼ同じサイズと質量があり、好みが分かれると思うが、パナソニックの計画的な設計のように見えると説明。ボディを大きくした結果、良好なエルゴノミクスにより快適なグリップを採用、使い易い操作系を実現している事を挙げています。メニューシステム自体も使い易いとのこと。

「ニコン Z7」や「ソニー α7R III」のような裏面照射型(BSI)センサーを搭載しておらず、ノイズ耐性の差はあるとしながらも、ノイズ耐性が悪いという事ではなく非常に良好で、画像品質は色再現性が素晴らしく印象的であると画像品質を評価。

S1Rは " CINE4K " に対応していない事を指摘していますが、対応しているフルサイズ機はほとんど無いとフォローし、4K 60pは制限があるものの4K 30p撮影は無制限であるとオプションの多さも解説。動画品質もディテール豊かで素晴らしく、良好なボディ内手ブレ補正機構を搭載していると評価しています。

パナソニック LUMIX DC-S1Rは、素晴らしい画像品質、素晴らしい動画品質、優れたハンドリングに防塵防滴耐低温仕様、高速なパフォーマンス、使い易いメニューシステムなどすべてを併せ持っていると結論付けています。最大の弱点はボディサイズと質量であり、デジタル一眼レフと同じくらいのサイズと質量であるものの、バッテリーライフはデジタル一眼レフほど長持ちしない事を指摘。

ボディサイズは個人に左右されるもので、人によって大き過ぎて、人によってピッタリの時もあり、この辺のところの最終的な判断はユーザーに委ねている模様。

ISO感度耐性は…

  • ISO1600 … ノイズがひっそりと入り始める
  • ISO3200 … わずかにディテールが飽和
  • ISO6400 … 同じ傾向であるが、ノイズが増加し、ディテールはさらに飽和する
  • ISO12800 … ディテールはさらに飽和するものの彩度は良好なまま
  • ISO25600 … 彩度も下がるので、画像サイズを変更したり画像編集ソフトで補正を掛けない限りこの設定は使用しない事をお勧めする
  • ISO51200 … ノイズは最高レベルとなり、ディテールと彩度は低下するので、使用は避けた方が良い

ePHOTOzine的にISO6400ぐらいまでが常用範囲である事が伺える記述も確認できます。裏面裏面照射型(BSI)センサーを搭載する「ソニー α7R III」「ニコン Z7」と比較すると、やはりパフォーマンスの差がある模様。「Z 7」は、ISO25600でも遥かに優れた彩度を実現しているそうです。