2024年 パナソニック LUMIXが発売したカメラ&レンズを振り返る
年末年始ムードなので今年パナソニック LUMIXが、発売したカメラ&レンズを一緒に振り返ってみましょう。

パナソニック LUMIXカメラ 2024 ※国内で発売した時期
- 2024年6月 … LUMIX DC-S9 ※10月に新色と新レンズキットを追加
- 2024年6月 … LUMIX DC-GH7
- 2024年7月 … LUMIX DC-FZ85D-K
- 2025年2月発売予定 … LUMIX DC-G99M2
- 2025年2月発売予定 … LUMIX DC-TZ99
小型軽量コンセプトでボディカラーが印象的なLマウント フルサイズカメラ「LUMIX S9」の発表は大きな話題となりました。コンセプト重視で割り切った仕様なので上位機種と比べると使い勝手において人によっては制限的なところもありますが、魅力的な機種に仕上がっており指名買いしたLUMIXユーザーさんは多いのではないでしょうか。
マイクロフォーサーズ フラッグシップ機「LUMIX GH7」も登場。動画志向のミラーレスカメラなのでさらに動画機能を強化したモデルに仕上がっておりプロもしくはハイアマやクリエイター向きな機種な印象です。LUMIX MFTカメラ ラインアップにおいて機能全部載せ機種といった感じでしょうか。12月に「LUMIX G99M2」も発表。この機種はマイナーチェンジの域を超えない感じですが、パナソニックがマイクロフォーサーズを継続していく意思だと思いたい。
コンパクトデジタルカメラ「LUMIX FZ85D-K」と「LUMIX TZ99」も投入。大きな進化はないのですが、ここ数年パナソニックのコンパクトデジタルカメラ・ラインアップはほったらかし状態だったのでテコ入れする計画あるのかどうか興味津々。今年ライカは「D-LUX8」を発表しましたが、新たなパナソニック「LX100」シリーズが発表される事はありませんでした。2025年以降に「LX100」シリーズが登場する事に期待してしまいます。ちなみに富士フイルム「X100」シリーズやリコー「GR」シリーズが市場で大きな人気を得ています。
他には、リモートカメラシステムと連携可能なボックススタイル4Kマルチパーパスカメラ「AW-UB50 / AW-UB10」を発表しました。

パナソニック LUMIXレンズ 2024 ※国内で発売した時期
- 2024年2月 … LUMIX S 100mm F2.8 MACRO
- 2024年4月 … LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.
- 2024年6月 … LUMIX S 26mm F8
- 2024年10月 … LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3
ようやくLマウントでマクロレンズ「LUMIX S 100mm F2.8 MACRO」が登場。高倍率ズームレンズ「LUMIX S 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.」も投入し、このレンズはAF対応フルサイズミラーレス用交換レンズ、ズーム倍率が7倍以上のズームレンズにおいて " 世界最小・最軽量 " をアピールしています。
残りの2本は「LUMIX S9」に最適化した言って良いと思うレンズで「LUMIX S 26mm F8」はマニュアルフォーカスのパンケーキレンズで発表時に話題になりました。「LUMIX S9」発表時に開発発表された「LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3」も「LIMIX S9」新色と同時発表されました。
ストックフォト問題とリテラシー発言
今年は国内のパナソニック LUMIXカメラ&レンズ製品ページのストックフォト問題は大炎上し、国内だけでなく海外でも取り上げられました。すでに製品ページは修正済み。BCN+Rの「LUMIX S9」インタビュー記事の中の " リテラシー " 発言も一部界隈で物議を醸しました。

2024年12月27日時点のパナソニック株価は1,642円となっています。年初来で株価は +14.35% 上昇しています。ちなみに日本株式市場の最終取引日は12月30日。※上記の株価スクリーンショットはGoogleFinanceより

パナソニック LUMIX 新製品 2025
今のところ「LUMIX S1RII」と「LUMIX S1HII」の発表が噂されています。CES2025 (1月7日~10日) のオープニングを飾るキーノート(基調講演)にパナソニック CEOである楠見雄規氏が登壇する予定であり、CP+2025 (2月27日~3月2日) も控えているので、2025年第1四半期にパナソニックから主要製品の発表に期待したい。個人的にLマウント 交換レンズは、もう少し単焦点レンズが拡充されば良いな~と以前から思っているのですが、顧客はズームレンズを要望している感じなのかな?と思うことも。まあLマウントで単焦点レンズ必要であれば、シグマのLマウント 単焦点レンズを購入すれば良いだけの話ですが。