ホーム > カメラニュース 2012 > パナソニック LUMIX G5 は、オリンパス OM-D E-M5 の安価な代替機になりうる

パナソニック LUMIX G5 は、オリンパス OM-D E-M5 の安価な代替機になりうる

ePHOTOzine が、海外で発表されたばかりのパナソニック LUMIX G5のレビューとサンプル画像を掲載しています。オリンパス OM-D E-M5 との比較レビューとなっていて、OM-D E-M5のような全方位的な仕様を求めていないなら、パナソニック LUMIX G5は安価な代替機となりうるそうです。

パナソニック LUMIX G5 で撮影されたサンプル画像
  • LUMIX G5 はG3と比べるとグリップが改善されていているが、OM-D E-M5は小さなフロントグリップしかない (OM-D E-M5で外付けグリップを装着すれば、G5より大きなグリップを得ることができる)
  • EVFの解像度は同じで、背面モニタの可動領域は、OM-D E-M5は単に傾斜するだけだが、G5は傾斜・回転可動できるのでG5の方が柔軟性は高い
  • メニュー周りはすっきりレイアウトされていてグラフィックインターフェイスも備えているが、OM-D E-M5のメニュー周りはPENと同じような比較的時代遅れのインターフェイスとなっていて、メニューが深く複雑である
  • シャッターレズポンスは両機とも良好だが、総合的にはOM-D E-M5の方が上
  • ISO高感度耐性は、OM-D E-M5は拡張感度を持っているが、逆にG5はISO160スタートと若干低感度の設定を持っている
  • OM-D E-M5 はISO20000は避けるべき高感度で、G5の場合はISO12800が避けるべき高感度である
  • 両機ともオートホワイトバランスは良好だが、OM-D E-M5の蛍光灯モードはマゼンダ被りをする傾向である
  • ディテールは、OM-D E-M5がG5よりも少しシャープな印象
  • OM-D E-M5は現行のマイクロフォーサーズ機の中で一番高価なミラーレス機であるが、G5はOM-D E-M5と比べると非常に安価なカメラである
  • OM-D E-M5 は、ほぼプロレベルの防塵防滴ボディと高画質を前面に押し出し、デジタル一眼レフユーザーにアピールしている
  • G5は、内蔵フラッシュそして大きなハンドグリップを組み込み、すぐれたハンドリングとコントロールし易い外部ボタンでオールインワンパッケージを提供している
  • G5は、コントロールしやすい制御ボタンと洗練されたメニューを備え持つ
  • 予算が限られていたり、防塵防滴ボディが必須ではないユーザーにとっては、このパナソニック LUMIX G5 は充分な選択肢となりうる
  • ちなみにオリンパス OM-D E-M5は、防塵防滴ボディに優れた高画質、安定した画質をたたき出すお勧めのカメラでもある

このレビューでは、パナソニック LUMIX G5 と オリンパス OM-D E-M5 の比較記事ですが、両機はちょっと方向性もコンセプトもラインアップ的なポジションも違うと個人的には思っているので、どちらが良い悪いではないと感じています。

OM-D E-M5はソニー製の1600万画素センサーを搭載して大幅に高感度耐性能力が上がりましたけど、LUMIX G5も改良型の1600万画素センサーで以前よりも高感度耐性が上がっているみたいですね。あとG5は、OM-D E-M5と比べてISO160スタートというのが羨ましいところ。

本日海外で発表されましたが、結局日本国内での発表はなくて、明日か明後日ぐらいには、国内発表も正式にあるかと♪