シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM は、短所が見当たらないレンズ
ePHOTOzine が、シグマのAPS-C用大口径標準ズームレンズ SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM のレビューとサンプル画像を掲載しています。切れ味があり短所が見当たらないレンズで、APS-C デジタル一眼レフの新たな可能性を引き出してくれると評価しています。
- APS-C フォーマットでF1.8通しの待望のズームレンズである
- F1.8通しの大口径ズームレンズであるにもかかわらず665gに抑えた重量
- レンズボディは高品質なプラスティックが採用されていてガッシリしている
- 大き目のグリップが採用されたデジタル一眼レフだとさらにフィーリングは良好に感じる
- フォーカスリングはすごくスムーズで、このレンズの高級感に一役買っている
- AFは迅速かつ正確 (フォーカスに満足いかない時の為にシグマは、USB Dockも用意している)
- マニュアフォーカスも喜びを覚えるフィーリングである
- 18mm 開放ですでにシャープで、F2.0~F2.8でピークを迎える
- 24mmでわずかにシャープネスが落ちるがそれでも充分シャープな描画で、開放で中央部分はシャープで周辺はやや柔らかく感じるが透明感があり、F4まで絞るとピークを迎える
- 35mmは、全体的なシャープ感はより落ちるもののF4~F5.6まで絞るとピークを迎える
- 色収差は、大口径ズームレンズとしては非常に抑えている印象
- 色収差は、24mm 開放時に顕著なる
- 周辺減光は、F1.8にしてみればそれ程強く出ない
- 周辺減光は、18mm F1.8で1.25 Stopsで、F4まで絞れば解消される
- 価格もニコンやキヤノンのF2.8ズームレンズと比べてみても安価なレンズ
- しかもF1.8大口径ズームレンズで新しいラインアップを創り出し、抜群の切れ味のレンズで、APS-C デジタル一眼レフ ユーザーの新たな可能性を引き出すレンズである
ePHOTOzine のレビュー記事は、レビューの最後に長所/短所の箇条書きで分かり易くレンズのカメラの性格が分かるスタイルをとっているのですが、今回その短所の部分は " 掲載すべき問題なし " と短所が無いレビューとなっています。
やはりF1.8通しの大口径標準ズームレンズはすごく魅力的に感じるし、使ってみたくなりますよね♪ 今回は、シグマ用、ニコン用、キヤノン用、ソニー用、ペンタックス用と幅広く市場投入する戦略的(?)なレンズですから、APS-C デジタル一眼レフ ユーザーさんにとって魅力的な存在になるのではないでしょうか。