ホーム > カメラニュース 2014 > シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM は、理想の旅レンズ

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM は、理想の旅レンズ

ePHOTOzineが、シグマの高倍率ズームレンズ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM Contemporary のレビューとサンプル画像を掲載しています。小型軽量を実現していて、AFや手振れ補正も良好で、良心的な価格で、高倍率ズームレンズとして良好な光学性能であると評価しています。

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC Macro OS HSM で撮影したサンプル画像

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM の長所は…

  • 高倍率ズームレンズとして良好な光学性能
  • ボディの質感の良さ
  • 小型・軽量化を実現している
  • レンズ内手振れ補正機構
  • SIGMA USB DOCKと互換性あり
  • 良心的な価格設定

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM の短所は…

  • フルタイムマニュアルフォーカスに対応していないし、フォーカスリング自体あまり良いフィーリングではない
  • 18mm時絞り込んだ時の色収差のレベルが高い

旅行用のレンズとして最適な高倍率ズームレンズで、ズーム全域 安定した解像度とコントラストを維持していて、対抗機より安価なところを評価していて四つ星でお勧めレンズ評価となっています。レンズ自体の造りも良く、AFも高速で、理想的な旅の相棒のようです。

高倍率ズームレンズは人気があり幅広いユーザー層が使用する事を前提に設計されていると思われ、価格的にコンセプト的にフルタイムマニュアルフォーカスは非対応になっているのかもしれません。

光学性能は、18mm時F8を超えると色収差のレベルがかなり高くなり、サイズの大きな用紙にプリントする時に顕著に現れる可能性があるとのこと。周辺減光は全域比較的良く制御されていて、周辺は18mm時 1.42段暗く、200mm時1.26段暗く、軽く絞れば全域均一になるレベルとのこと。

歪曲は、18mm時 3.3%と強めの樽型歪曲があるものの高倍率ズームレンズとして見れば許容範囲で、200mmで1.34%の糸巻歪曲があるものの大きな問題を引き起こさないはずで、画像編集ソフトで簡単に補正できるレベルのようです。テスト撮影中、フレアやゴーストの影響は無かったと伝えています。