シグマ BF 正式発表 Lマウントフルサイズカメラ 削ぎ落したデザインの存在感
シグマが、Lマウント フルサイズミラーレスカメラ「Sigma BF」を正式発表しました。徹底的に削ぎ落したプロダクトデザインが印象的なモデルで有効画素数 有効画素数 2460万画素 裏面照射型CMOSセンサーを搭載。「Sigma BF」は国内で2025年4月発売予定、シグマオンラインストア価格は385,000円となっています。もちろん " Made in Aizu, Japan " です。

「Sigma BF」製品ページを見てみると " Radical simplicity 過激なまでにシンプルに " という表現が目に飛び込んできます。無駄を徹底的に削ぎ落したデザインで質感を高めたボディに仕上がっており、ボディにリンゴマークが施されていても違和感がない仕上げに感じます。実際の使い勝手も注目したいところ。シグマだからこそ攻めることが出来たLマウント フルサイズミラーレスカメラと言って良いのではないでしょうか。
搭載センサーは " 有効画素数 2460万画素 裏面照射型CMOSセンサー " となっているので " Foven " ではない感じです。操作は3つのボタンと1つのダイヤルで行う方式で実際の使い勝手というか、操作性とフィーリングが気になるところ。従来のデジタルカメラから情報構造を一新したユーザーインターフェイスを搭載しているそうで、シグマの新たな提案に市場がどう受け止めるのか注目です。

ユニボディ構造のカメラは史上初で7時間をかけてアルミニウムインゴットから削り出されたボディとのこと。内蔵ストレージ230GBを内蔵している事も特長の1つ。もちろんUSB-Cを採用し高速充電とデータ転送に対応。
ハイブリッドオートフォーカスシステム (像面位相差AFとコントラストAF) を採用し、被写体検出モードでは人物・犬・猫に対応しており、将来的に被写体認識は鳥やクルマ・バイクそして電車などにファームウェアアップデートで対応してくれる事に期待したい。
- 6K (6K: 6016 x 3384) … 23.98, 25, 29.97 fps
- UHD 4K … 23.98, 25, 29.97 fps
- FHD … 23.98, 25, 29.97, 50, 59.94, 100, 119.88 fps
動画は6Kまで対応していますが、6Kと4Kは60fpsには対応していない事が伺えます。L-Logに対応。連続撮影時間は2時間とのこと。

バッテリーはBP-81となっており、バッテリーチャージャー BC-81は別売りとなっています。