ソニー サイバーショット RX1R II を触ってきました♪
ソニーストアで4200万画素フルサイズセンサー搭載コンパクト機 サイバーショット RX1R II | DSC-RX1RM2の先行展示が開始されたので早速タッチ&トライしてきました。2世代目にあたるこの機種は、α7R IIベースに近いスペックを実現していますが、どのようなフィーリングを実現しているのか楽しみです。
一言でいうと " 快適なフルサイズコンパクト機 " に仕上がっている印象です。個人的に 初代 RX1/RX1Rは、フィルム時代からカメラライフを送っている方に焦点を当てた機種の印象が強かったのですが、今回の RX1R II は、快適で幅広いユーザーにアピールする素養があるように感じます。まあ価格が価格なので易々と手が出るカメラではないですが、触れば触るほど撮る楽しさを感じました。
ショールーム内なのでファストハイブリッドAFの実力は分かりませんでしたが、ストレスに感じる事もなく正確にフォーカスしてくれます。" 光学式可変ローパスフィルター搭載" も売りのひとつですが、ブランケット撮影で ローパスフィルター 無し/スタンダード/ハイ をそれぞれ撮影可能なところも実用的なのではないでしょうか。
RX100シリーズと同じスタイルのポップアップ式EVFが採用されている所も注目されている方は多いのではないでしょうか。RX100シリーズとは違い、後ろに引き出す儀式は必要なく、向かって左側にあるポップアップレバーを引くとEVFが飛び出し、しまう時は上からカシャっと押し込むスタイルになっています。自分はファインダーが中央にあるスタイルに慣れているので、ちょっと慣れが必要に感じましたが、縦の構図で撮る時はポップアップしている分撮影し易い印象です。
アイセンサーのモタツキもなく、EVFと背面モニタの切り替えもスムーズでした。背面モニタはティルト式ですが、タッチパネルではないのが個人的に残念なところかも。カールツァイス ゾナーT* 35mm F2 は初代機と同じレンズが採用されているそうですが、いつもマイクロフォーサーズ機を使っているので、やっぱりフルサイズ大口径レンズのボケ味は余裕があってショールームで撮っているだけなのに楽しい♪ レンズには、絞りリングとマクロ切り換えリングが採用されていて、慣れれば感覚的に使えそうな予感です。
動画は4Kには対応していませんがAF周りを試してみました。近景・中景・遠景と構図を変えてみましたがスムーズに違和感なくAFが動作し焦点してくれたので、変なクセや動作はない模様。あと5軸手振れ補正機構が採用されていないので、手が動いた分その分揺れます。コンパクトなボディなので、2世代目α7シリーズに採用されている5軸手振れ補正機構は内蔵できなかったのかな?と想像してしまいました。 4Kも同じような事が言えるのかもしれません。とくに RX1R II は、小型で軽量なボディを保持していく事も重要に感じられます。
決してポケットサイズのコンパクト機ではないですが、α7シリーズと比べてみても充分フルサイズコンパクト機に仕上がっているのではないでしょうか。ソニーストア銀座にはオフィシャルに掲載されている 舞妓さん / 和菓子 / 山岳写真のサンプル画像が大きく引きのばしパネル化されているので、この4200万画素 ローパスレス のリアルな描画力も確認できるようになっています。実際にプリントされた画像を見た方が良いかもしれません。
あとボディロのロゴをはじめとする文字周りのほとんどが刻印されていてプレミアム感を醸し出しています。