ホーム > カメラニュース 2018 > ソニー α7 IIIのダイナミックレンジとISO感度耐性は、α7R IIIとほぼ同等の模様

ソニー α7 IIIのダイナミックレンジとISO感度耐性は、α7R IIIとほぼ同等の模様

dpreviewが、ソニー α7 IIIのダイナミックレンジとISO高感度耐性に関するテスト結果を掲載しました。α7 IIより大幅に上回る性能を発揮し、画素数は違いますが同世代センサーと思われるα7R IIIと同等と言えるダイナミックレンジを実現し、ISO25600比較画像を見る限りノイズ耐性も大きな差がない事が確認できます。

α7 III ISO感度耐性

α7 III / α7R III / α7 II ISO25600比較画像を掲載していて、α7 IIIが搭載する2400裏面照射型CMOSセンサーが、α7R IIIと同世代の技術が採用されるいる事が伺える結果に。もちろん前機種 α7 IIと比較するとノイズが大幅に改善されていて、ソニーセンサー特有の裏面照射構造(BSI)とデュアルゲインアーキテクチャー効果の高さが伺えます。

ソニー α7 III と α7R III ダイナミックレンジ比較

α7 III(オレンジ) と α7R III(ブルー) ダイナミックレンジ比較チャートも掲載しています。α7R IIIがベースISO感度で0.2EV、ISO高感度時で0.3EV、α7 IIIよりもアドバンテージがあるものの、非常に良く似た傾向であるとのこと。あと中感度域は、α7 IIIが上回っている事が確認できます。

α7 III ダイナミックレンジ比較チャート

α7 II(グリーン)と比べてたダイナミックレンジ比較チャートも掲載していて、ベースISO感度のダイナミックレンジは同じものの、ISO640を超えたあたりからα7 III(オレンジ)のスコアが飛躍的に向上している事が確認できます。他にもα7R IIと比較したチャートも掲載。

最後の方に α7 III / α7 II / α7R III / α7R II / α9 を比較したダイナミックレンジ(ISO100-640)をまとめた表を掲載しています。α9は高速連写など高速性能を優先した結果ダイナミックレンジは少し抑え目になっていると言われていますが、α7 IIIはα9よりも約1EV上回っている事が確認できます。