ホーム > カメラニュース 2018 > ソニー α7 III 良好な動画・静止画機能を装備したオールラウンドシューティングデバイス

ソニー α7 III 良好な動画・静止画機能を装備したオールラウンドシューティングデバイス

cinema5Dが、ソニー α7 III | ILCE-7M3 レビュー(動画)記事を掲載しました。α7 IIIの重要なキーポイントは " 適切な価格とスペックのバランス " で、お買い得価格でありながら多くの技術を詰め込み良好な動画・静止画機能を装備した全方位で撮影可能な機種であると評価しています。加えて日本で撮影したサンプル映像も収録しているので参考になるのではないでしょうか。

今後cinema5D JPの方にきっちり日本語化された記事が登場すると思うので、個人的に印象的なところをピックアップしてみると…

  • AFはほとんどのシーンで上手く機能する (コントラストが低い低照度シーンでは迷うが、これは理解できる)
  • ローリングシャッター現象は、ソニーの同等モデルより改善しているように感じるが、まだ改善の必要はある
  • 5軸手ブレ補正機構は上手く動作するが、オリンパス OM-D E-M1 Mark IIの手ブレ補正効果は期待していけない、しかし間違いなく良い仕事をしている
  • 2400万画素センサーを搭載している事を考えると、低照度性能は実に素晴らしいと言える ※α7S IIと昼夜を問わず良い勝負をしている模様

今回のレビューに関してα7 IIIの立ち位置やコンセプトを考えて " 10bit 4:2:2 " には対応していない事を言葉を使う事を避けていると述べていますが、気になった点も掲載していて…

  • メニュー周り
  • バリアングル式でない

α7 IIIの低照度性能が平均的だったらそれほどエキサイティングではないとコメントし、サンプル映像ではISO800~6400で撮影したシーンも収録していて、実際に自信を持って低照度シーンを撮影可能であると評価しα7 IIIの性能の高さが伺えます。

冒頭に掲載したよう適切な価格とスペックのバランスをが重要なキーとなり、お買い得価格でありながら多くの技術を詰め込み良好な動画・静止画機能を装備したオールラウンドシューティングデバイスであると評価しています。

4K 50/60pや、より高いビットレート、色深度そして内蔵NDフィルターやなどは次の発表の機会を待つ必要があると掲載しています。次回は " α7S III " の発表が予想されますが、どのような機種に仕上がっているのでしょうか。