ホーム > カメラニュース 2018 > ソニー α7 IIIは、ベーシックモデルと銘打ちながらも競合機を圧倒する戦略機

ソニー α7 IIIは、ベーシックモデルと銘打ちながらも競合機を圧倒する戦略機

ePHOTOzineが、ソニー Eマウントフルサイズ ベーシックモデル α7 III | ILCE-7M3 レビューとサンプル画像を掲載しました。5つ星満点で " エディターズ・チョイス " に選出しています。

α7 IIIの長所は…

  • 高速かつ信頼できるフォーカス
  • 目を見張るノイズ耐性
  • 素晴らしい画像品質
  • 高速な連写性能
  • 高品質な4K動画
  • 優れたレンズ群を使用できる

α7 IIIの短所は…

  • 追加でアスペクト比を変更できば良い
  • メニュー周りは綺麗に整理を
  • 大抵の(素晴らしい)レンズは大きすぎる

仕様や機能は他のデジタル一眼レフ フルサイズ機を簡単に打ち負かす事ができる機種に仕上がっているものの " ベーシック・モデル " とソニーは謳っていて、今後他社から登場するフルサイズ機はα7 IIIと比較される事となりソニーの巧みなマーケティングを高く評価。

スペックを見るだけでもISO感度耐性、高速連写性能、高速AF、AFポイントの多さなどユーザーが望むものすべてを実現していると解説。信頼性の高い露出、素晴らしいレンズ群、優れたダイナミックレンジそして高速AFによって素晴らしい画像品質を実現しているとパフォーマンスにおいても不足が無い事が伺えます。高品質な4K動画は、さらなる楽しみであると静止画・動画ともに高評価レビューが続きます。

メニュー周りの煩雑さを軽く指摘していますが、カメラ本体のハンドリングは良好な模様。コンパクな単焦点レンズを装着すると非常に小さなシステムになるが、FE 24-105mm F4 Gなど素晴らしいレンズ群を装着すると大きなシステムになってしまう客観的な事実にも触れています。

ソニー α7 III は " ベーシックモデル " と謳っているが、ベーシックモデルとは言い難く(このカメラがベーシックモデルだとすると)他のモデル(競合機)すべてが遅く、大きく、重く、革新性に欠け、より高価に感じてしまうと結論付けています。

ISO感度耐性は…

  • ISO50~ISO6400 … ノイズ耐性は素晴らしく、良好なディテールを実現している
  • ISO12800~ISO25600 … ディテールはわずかに落ち始めるが低レベルのノイズを維持
  • ISO51200 … ノイズは増加するのものの必要に応じてまだ使用可能なレベル
  • ISO102400 … さらにノイズは強くなり、彩度が低下する
  • ISO204800 … ノイズレベルはかなり高くなるので、この設定を使用ない事を勧める

…となっています。ISO51200でもノイズ耐性は高く、同じレベルのノイズ耐性を得ようと思えば、ニコン D5 や キヤノン EOS-1D X Mark II などより高価な機種が必要となってくるとのこと。キヤノン EOS 5D Mark IVよりも優れたノイズ耐性を実現していると判断しています。