ホーム > カメラニュース 2025 > ソニー「α7V」新たなリーク画像 マルチアングル液晶モニターを確認

ソニー「α7V」新たなリーク画像 マルチアングル液晶モニターを確認

SARが、ソニー「α7V」リーク画像を掲載しました。噂通り「α7V」は、4軸マルチアングル液晶モニターを採用していそうな展開に。

A7V

「α7V」と現行「α7IV」を並べて撮影した背面比較画像となっており、主な違いは " 3.2インチ マルチアングル液晶モニター (タッチパネル) " を採用している事だと掲載。

α7V スペック情報(噂)

  • 3300万画素センサー (α7IVセンサーの改良版なのか、新型部分積層型センサーなのか不明)
  • 連写性能の向上
  • IBIS 8段分効果
  • 「α1II」のようなAIチップ
  • 4軸マルチアングル液晶モニター (タッチパネル)
  • CFexpress Type A メモリーカード デュアルスロット
  • C5ボタンなし
  • 改良が施されたEVF (560万ドット?)
  • 「α7RV」と同じデザイン
  • 価格は3,000ドル近く
  • 12月上旬に発表
  • クリスマス前の出荷量は限定的

噂されているレンズ群

  • 100-400mm F4.0 GM
  • 100-400mm G (F値は可変)
  • 超広角 F2.0 GM ズームレンズ

これ以降はデジカメライフ雑談になります。

ソニー「α7V」は12月上旬発表が有力視されています。3,000ドルを現時点の為替レートで単純に円換算すると約46万円。公式オンラインストアにおけるキヤノン「EOS R6 Mark III」販売価格は429,000円(税込)、ニコン「Z6III」は396,000円(税込)。以前このラインのカメラはフルサイズミラーレスカメラにおいてスタンダードモデル的な立ち位置でしたけど、ボディのみで40万円前後の世界線に。もうスタンダードとは言えないかも。

少し話は変わりますが、ソニーが日本専用「PS5」を11月21日に発売予定。このモデルは対応言語が日本語のみの割安モデルとなっています。おそらく外国人転売ヤー対策や現在品薄の「Nintendo Switch 2」の隙間を突くモデルな印象。フルサイズカメラは、ボディ+レンズ数本で軽く50万円は超えてくる商品なので「α7V」国内価格は少しでも購入し易い価格であって欲しいと思うことも。