ホーム > カメラニュース 2025 > ツァイス 新レンズのF値はF1.4? Eマウント以外のマウントも可能性あり?

ツァイス 新レンズのF値はF1.4? Eマウント以外のマウントも可能性あり?

SARが、2025年2月25日発表が期待されているツァイス新レンズ情報(噂)を掲載しました。このレンズのF値はF1.4でEマウント用だけでなく他のマウントも用意される可能性があるとのこと。

Zeiss

すでにティーザー画像 (その1その2)やティーザー動画公開されていますが、ツァイス公式サイトにも発表に向けて上記の新しい画像が掲載されている事に触れています。絞りリングとフォーカスリングが確認できますが、SARマニュアルフォーカスのみ対応である事を強く疑っているとコメント。

新しい情報源から入手した情報(噂)も掲載。焦点距離は旧Otusレンズとは異なり、F値は " F1.4 " になるとのこと。サイズと質量も小型軽量化されているようで最初にリリースされるのはEマウント用になり、カメラメーカーと交渉が続いており他のマウントも可能性がある事が掲載されています。新しい情報源なので100%信頼できるか分からないとしながらも、彼が本当の事を言っている感じがすると印象も述べています。

これ以降はデジカメライフ雑談になります。

Outsレンズ群のF値はすべて " F1.4 " で焦点距離は、28mm、55mm、85mm、100mmをラインアップしています。今回の新レンズが " Otus " ブランドを引き継ぐのか、新しい名前が付けられるのか気になるところ。

コシナの製品ページにOtusレンズの特長が掲載されており…

  • 極めて優れたコントラスト再現性
  • カラーフリンジ(偽色)の追放
  • 中判カメラを連想させるシャープネス
  • 色にじみの無いアポクロマート仕様
  • 球面収差を除去する非球面レンズ設計

この特長を引き継ぎながら小型軽量化を実現した極上のミラーレスカメラ用レンズがツァイスから登場するかもしれません。マニュアルフォーカスのみなのか、AFに対応しているのか…AFに対応していた場合どのレンズメーカーが生産するのでしょうか。