ホーム > 雑多なコラム > オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro 動物撮り

雑多なコラム

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro 動物撮り

オリンパスのマクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro 徐々に使い始めています。使い始めは光が綺麗に回り込む晴れの日が良いのだけど、雨や曇りの日が多くてなかなか使い倒すまでにはいかない日々が続いていたのです。今回やっと晴れてくれて動物撮りを上野動物園で試してきました。

ちなみに掲載しているサンプル画像は、オリンパス OM-D E-M5と30mmマクロの組み合わせで撮影し、レタッチは一切していないJpeg撮って出しになります。全体的にアンダーに撮れてしまい、本当は補正したいのだけど素の写りを確認して欲しいのでそのまま貼っています。

オリンパス 30mm F3.5 Macroで撮影した上野動物園のハシビロコウ
30mm 1/2500秒 f/3.5 ISO-200 0.0EV

手前にいたハシビロコウを見上げるように迫った1枚になります。眼にピントを合わせて撮っているのですが、個人的に動物撮りはイケる気がします。40-150mm F2.8 PRO や 300mm F4.0 IS PRO のようなカリカリ描写ではないですが、良い意味で " 生き物特有の柔らかさ " が伝わる描画な印象。なので " PROレンズ " の描画こそ至高と考えているユーザーさんには向かないレンズかも。あと背景の網は、うるさくなりがちな背景と思いますが、うるさくならず素直にボケてくれています。※ボケ量の事を言っている訳ではありません。

オリンパス 30mm F3.5 Macroで撮影した上野動物園のカエル
30mm 1/80秒 f/3.5 ISO-800 -0.3EV

ガラスに貼り付いて接写しても逃げないようだったら60mmマクロよりも30mmマクロの方が個人的に撮り易いです。あと撮った時には気付きませんでしたが、このカエルののシーンは何枚かは微ブレしていました。こういうシーンはガラスの方にピントが合ってしまい易いですが、その辺はカメラ側の問題なのでそろそろ新しいカメラが欲しいなと思ってしまいます。

オリンパス 30mm F3.5 Macroで撮影した上野動物園の羊
30mm 1/160秒 f/3.5 ISO-200 0.0EV

これは普通にスナップする距離感を意識して撮ったので、普通の距離感で撮った時の " ボケ味 " が分かると思います。意識的にパース感が出る構図にしてみたのですが、このぐらいのボケの量でも奥行き感は表現できるかもしれません。まだ本格的なストリートスナップしていないので分かりませんが…^^;

オリンパス 30mm F3.5 Macroで撮影した上野動物園のゴリラ
30mm 1/60秒 f/3.5 ISO-250 -0.3EV

こちらはポートレート感覚で羊の時より寄った位置で撮っています。完全に日陰にいるゴリラの陰影をモノクロモードにして撮ってみたのですが、コントラスが固すぎる事もなく、顔の皮膚の柔らかさも描画してくれている気がします。ゴリラは何気に硬い描写だと、着ぐるみっぽく見える事がりますがそれも無く、今回気に入っている1枚かも。

オリンパス 30mm F3.5 Macroで撮影した上野動物園のアザラシ
30mm 1/2500秒 f/3.5 ISO-500 -1.0EV

上野動物園のアザラシは水槽のスレスレを泳いでくるので、レンズの先から14mmまで寄れる30mmマクロはかなり武器になってくれました。この水槽は、60mmマクロだと撮り難いのです。シャッター優先モードで1/2500秒に設定し、ある程度ピントの位置を仮置きておいて泳いできた瞬間をシャッター1発で撮ってみました。あとはもう少しコントラストを強くして、その後シャドウ部分を少し持ち上げて仕上げたい気分です。

オリンパス 30mm F3.5 Macroで撮影した上野動物園のニワトリ
30mm 1/400秒 f/3.5 ISO-200 0.0EV

いつもなら少し絞ってパンフォーカス気味に撮りたいシーンですが、開放で撮ってみた1枚です。ニワトリにピントを合わせて撮ったので、地面の方がわずかに緩やか描画で少しだけニワトリが立体的に感じます。まだ露出やコントラストの具合がつかみきれなくて、時にはアンダー、時にはハイ、時にはコントラス強め、コントラスト弱めに撮れてしまってい安定していませんが、" 見たままの写りをするマクロレンズ " なのかな~というのが今のところの感想です。