ホーム > 雑多なコラム > オリンパス PROレンズの楽しさを知ってしまった。もう戻れない。

雑多なコラム

オリンパス PROレンズの楽しさを知ってしまった。もう戻れない。

6月後半にかなり周回遅れでオリンパスの大口径標準ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO を購入しました。梅雨とバタバタした生活が重なりまだ数回程度した使えていないのですが、今回はパナソニック LUMIX G8 との組み合わせで静止画と動画を初撮りしたファーストインプレッションになります。

Dual I.S.2に対応したG8を使用しているだけに最初はパナライカ 12-60mmの購入を考えていたのですが、今でも品薄状態なのでオリの12-40mm F2.8 PROを購入しました。上記は初撮り動画で、F2.8通しである事や、MFクラッチ(マニュアルフォーカス・クラッチ)機構は、動画でも威力を発揮してくれる印象。パナソニック機でより高い手ぶれ補正を望むなら、Dual I.S.2に対応機種とパナライカ 12-60mmの組み合わせの方が良いと思います。個人的にPROレンズにして全然後悔していないです。

以下は初撮り静止画ですが、一切補正を加えていないJpeg撮って出しで、モノクロ画像は " L.モノクローム " で撮影しています。

伊勢 赤福本店
18mm 1/2500秒 f/4.5 ISO-200 0.0EV

G8購入時にオリンパス OM-D E-M5 + 12-50mm F3.5-6.3 EZ を手放したので、標準ズームレンズを使用するのは数か月ぶり。しかもF2.8通しの大口径標準ズームレンズなので、楽しい~ほんと楽しい。ロケーションは、伊勢神宮 内宮とおはらい町・おかげ横丁周辺で初撮りには持って来い。

PROレンズは " カリカリ描写 " のイメージが強いですが、自分の撮り方・設定では、パナ機との組み合わせだとカリカリになり過ぎる事はない模様。オリンパス機との組み合わせだ真の描写してくれそうな予感。

伊勢神宮内宮
12mm 1/400秒 f/7.1 ISO-200 0.0EV

動画撮影時は、ケンコーのNDフィルター " PRO1D Lotus ND16 62mm " を装着し静止画撮影時には取り外すので、この日はレンズフードを持って行かなかったのですが、ダイレクトに太陽光が入る構図だとゴーストは出る時は出るかも。でもコントラストは粘ってくれる気がします。このゴーストが出ちゃった別ショットもあります。G8が採用している第1世代の空間認識AF(DFD)とオリンパスレンズとの組み合わせは、言葉にするのは難しいのだけど、たまに疑問というか違和感がある時も。あくまでの自分の撮り方・設定前提になりますが。

伊勢神宮内宮
24mm 1/800秒 f/2.8 ISO-200 0.0EV

木漏れ日の陰影をF2.8開放で撮影してみたのですが、柔らかい陰影を描画してくれました。ピントは確か上の方に合わせて撮った気がします。最近モノクロ撮りする時はほとんどL.モノクロームで撮影してしまいますが、L.モノクローム効果が得られるシーンでもあります。

豚捨の牛丼
12mm 1/60秒 f/2.8 ISO-640 0.0EV

このレンズの人気がある理由のひとつに " 最短撮影距離 20cm / 35mm換算 最大撮影倍率0.6倍 " のマクロ性能があると思います。上記の画像はそれ程寄って撮っていませんが、その威力というか楽しさを実感。F2.8通しのレンズだけに焦点距離を何mmにして接写しようか感覚がつかめていません。広角端でもレンズ先端から9cmまで寄れるますが、背景に直線があると角度を付けて撮った場合パースが付き過ぎてしまう事も。

田んぼの稲
40mm 1/2000秒 f/2.8 ISO-200 0.0EV

これまで標準ズームレンズで " ボケ味 " を活かした写真はあまり意識して撮ってきませんでした。このレンズだとそういう写真も楽しめるのだな~と実感。田んぼで背景がうるさく写りそうなシーンでボケ味を試してみましたが、クセもなく今後色々試してみようと思います。個人的に普段なら明るい単焦点レンズで撮りたくなるシーン。

オリンパス M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO と パナソニック LUMIX G8

今回初めてPROレンズを使ってみました第一印象、この楽しさを知ってしまうともう戻れない。少なくとも12-50mmは使いたくなくなると思います。PROレンズだけに、マイクロフォーサーズレンズとしては重く大きく、使用カメラによってはかなりフロントヘビーになってしまう所があるので、今後使い続けてみてどう印象が変わっていくの見極めてみようと思います。 G8の組み合わせでも12-40mm F2.8 PROは、ムチムチ感あります。上記の製品写真は、アップル iPhone SEで撮影。