ホーム > 雑多なコラム > オリンパス 75-300mm II 後継レンズのIS採用 密かに望んでます

雑多なコラム

オリンパス 75-300mm II 後継レンズのIS採用 密かに望んでます

オリンパスの超望遠ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II は個人的にお気に入りのズームレンズで、オリンパスが " 5軸シンクロ手ぶれ補正 " を採用し始めた時から、このレンズも " IS化 " してくれないかな~と密かに望んでいるんです。

オリンパス 70-300mmI II で撮影した画像
300mm 1/320秒 f/6.7 ISO-640 0.0EV

実は、今春パナソニック LUMIX G8を購入した時にOM-D E-M5 + 12-50mm レンズキットと一緒にこの75-300mm IIも手放してしまいました…^^; 今後オリンパスが、PROレンズ以外にも " IS " を採用したレンズを市場投入してくれる事に期待して、75-300mm IIの買い取り額がある内に手放した次第です。あとパナ機とオリ機の5軸手ぶれ補正機構に差がある事も手放すきっけかになったかも。さすがにG8で75-300mm IIを使うシーンを想像できませんでした。

オリンパス 70-300mmI II で撮影した画像
85mm 1/500秒 f/5 ISO-1600 -0.3EV

手放して6ヶ月経ちますが、やっぱり35mm換算 : 150-600mmの焦点距離は魅力的であのレンズじゃないと撮れない世界がある事を実感。40-150mm F2.8 PRO や 300mm F4 PRO のようなカリカリ描写ではないですが、独特の柔らかさがあって気に入っているんです。あと三脚を必要とせず、超望遠ズームレンズとしては気軽に取り回せるサイズと質量を実現しているところも魅力的かも。一般的に200mmぐらいまではM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rと同等で、300mmにかけてソフト描写になっていくと言われている超望遠ズームレンズです。

オリンパス 70-300mmI II で撮影した画像
75mm 1/4000秒 f/7.1 ISO-200 -0.7EV

パナソニックは、Dual I.S. / Dual I.S. 2に対応するべく、光学性能はそのままで一部のレンズをリニューアルし拡充しましたが、オリンパスはそのような動きを見せていないので、PROレンズの独自機能にするのか、竹レンズ・梅レンズにも広げていくのか方向性を示してくれても良いような気もします。

オリンパス 70-300mmI II で撮影した画像
300mm 1/640秒 f/6.7 ISO-1600 -0.3EV

最近は望遠ズームレンズも防塵防滴仕様を求めるようになってきて、さすがに70-300mm II 後継機が登場してもコンセプト的にも価格的も防塵防滴化は難しそうな予感。なので " M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO " や 今後発売されると思われる " パナライカ 50-200mm F2.8-4.0 " など魅かれつつあります。現在G8を使用しているだけにDual I.S.2を体験したいので、パナライカ 50-20mmを使ってみたい。

オリンパス 70-300mmI II で撮影した画像
221mm 1/4000秒 f/6.3 ISO-200 0.0EV

カメラを買い替えると何気に手持ちレンズを見直す良いきっかけになるかも。ちなみに上記の写真のように70-300mm IIは、丸ボケも楽しめるレンズでもあります。

オリンパス 70-300mmI II で撮影した画像
300mm 1/2500秒 f/6.7 ISO-200 0.0EV

オリンパスはこのところ " PROレンズ " に注力していますが、マイクロフォーサーズ立ち上げ当時のレンズ群が古くなってきているので、将来的にマイクロフォーサーズ規格以外のシステムを計画していないのであれば、そろそろリニューアルに期待したいところです。