ホーム > カメラニュース 2019 > 富士フイルム X-Pro3「隠しモニタはすぐに慣れると思う」「撮る喜び・楽しさ」

富士フイルム X-Pro3「隠しモニタはすぐに慣れると思う」「撮る喜び・楽しさ」

富士フイルム X-Pro3 体験イベント「FUJIFEST GLOCAL 2019 | FUJIFILM Xキャラバン in 名古屋」に行ってきました。開発者トークショーの内容を簡単にまとめてみようと思います。

こだわりのチタンボディ。プレス工程が大変。この時代これをやるのは富士フイルムぐらいだと思う。

富士フイルム X-Pro3 チタン

マグネシウム合金ボディから今回 " チタン製ボディ " を採用した「X-Pro3」ですが、かなり成形(プレス加工)が大変で、何度も様々な型でプレスを行って仕上がているそうです。フィルムカメラ時代のチタン製ボディはシンプルなデザインなのでプレスが簡単なそうですが、「X-Pro3」のデザイナーのこだわりが高く開発が大変だったエピソードも披露。※正確にはチタン+マグネシウムボディ

富士フイルム X-Pro3 チタン

どうしてもプレスした後仕上がりが緩い個体があって、製品レベルのモノを選別しているとのこと。プレゼン画像を見る限り、製品レベルに達しなかったパーツも多そうな印象。あと研磨に関しても最終的には手作業で仕上げているそうです。

隠し液晶タッチパネル(Hidden LCD)は、以前からやってみたかった。決して背面モニタを否定している訳ではない。

富士フイルム X-Pro3 隠しモニタ

「X-Pro3」で一番注目されている隠しモニタですが、富士フイルム的には隠しモニタという認識はなく両面モニタの認識だそうです。やはりフィルムカメラの撮る喜び・楽しさに向けた原点回帰的なところもある模様。午前中に申し込み制で「X-Pro3」フォトウォークを開催し、実際にユーザーがフィールドで撮影体験が出来るイベントを開催し、実際使ってみるとこの独自システムの良さ楽しさが分かり、すぐに慣れると思うと「X-Pro3」のキーポイントを解説してくれました。

富士フイルム X-Pro3 チルトLCD

ウエストレベルでの撮影、そしてミラーレス機ならではな地面スレスレの撮影などでは隠しモニタを使って欲しいと思っていて、決して背面モニタを否定している訳ではないとのこと。

ハイブリッドビューファインダー OVF / EVF は、X-T3ユーザーに是非試してみて欲しい

富士フイルム X-Pro3 ハイブリッドビューファインダー

ファインダー撮影時 背面は小窓だけになるので、撮影時ファインダー周りはさらに重要になるので、かなり力を入れた開発したそうです。光学ファインダー(OVF)は、X-Pro/X-Pro2ユーザーが「X-Pro3」で撮影した時にその違いは、はっきり分かると思うとコメント。光学ファインダーから見える光景のヌケ感が向上している模様。EVFは、X-T3と同じ369万ドットであるが、sRGBのカラースペース97%を実現し、高輝度は1500cd、高フレームレートは100fpsに強化しているので、X-T3ユーザーに是非その違いを試してみて欲しいとのこと。

クラシックネガは、かなり日本向きのフィルムシミュレーション

フィルムシミュレーション チャート

海外(特に欧州)では、クラシッククロームの人気が高く、このフィルムシミュレーションは欧州では良い感じで撮れるが、日本では合わないフィルムシミュレーションだそうです。今回の「クラシックネガ」は、国内の日常スナップでも良い感じで撮れるので日本向きのフィルムシミュレーションでないか?と自身で撮影した家族スナップをスライドで紹介していました。

「クラシックネガ」は、クラシッククロームより若干コントラストも彩度も高く、しかも白飛び難く、フォトショップで仕上げるよりも自然なマット感が得られるそうです。「クラシックネガ」に関しては、X-Storiesでも詳しく説明が掲載されています。あと「モノクローム カラー」 のカスタム性が上がった事もアピール。

クラシックネガは、技術的にファームウェアアップデートで他機種に対応可能

トークショーの終盤に行われた質問コーナーで明らかにした事で、技術的に「クラシックネガ」はファームウェアアップデートで他機種に対応可能とのこと。ただし現時点で何も決まっている事はなく、全機種が対応する事はなく検討中だそうです。

隠しモニタの1機種目が出たばかりで、他のXシリーズにも採用するのか何も決まっていない

以前のローンチベント動画でも社内でかなり議論されて開発された事が伺え、今回の「X-Eラインで採用する予定はあるのか?」という会場のXシリーズユーザーの質問に対して「X-Pro1が出たばかりで、他にも採用するのかどうが何も決まっていません。」「当然開発時に様々な議論があった事も確かです。」的な事を語っていました。個人的にはXシリーズの源流である「X100F 後継機」にも採用されるのかどうか気になるところ。

X-Pro3のお勧めXレンズはF2レンズ

「X-Pro3にお勧めのXレンズは何ですか?」と質問に対して「フジノンレンズ XF35mmF2 R WR」が、写りをはじめサイズ的にもデザイン的もX-Pro3にピッタリで好き、お勧めですとコメント。焦点距離の合う合わないがあるので「フジノンレンズ XF50mmF2 R WR」も候補に挙げていました。

X-Pro3 タッチ&トライ出来ず…

FUJIFEST GLOCAL 2019 リストバンド

もちろん「X-Pro3」をタッチ&トライしたかったのですが、タッチ&トライ出来ず…正確に言うとタッチ&トライを断念しました。15:00から「開発者トークショー」が開始されるので、栄で買い物を終えてストリートスナップしながら伏見の " 富士フイルム 名古屋ビル " に着いたのが14:30。東京ほど参加する人数は多くなく、コーナーは埋まっていましたが、並んでいるのは自分1人。すぐ順番が来て10分ぐらいはタッチ&トライ出来るのかな~と思っていたら、どうやらタッチ&トライの制限時間は無い様子。「X-Pro3」という事で来場者の年齢層は高くみんなスタッフと話し込んでいる状態で自分の番は回って来ずトークショーの時間が来ちゃいました…。※新型カメラの体験イベントって、人が並んでいる時は10分とか15分ぐらい制限時間があるのが一般的

テンション落ちまくりでトークショー始まっちゃうし、トークショー終わったらみんなまたタッチ&トライコーナー行っちゃうし…「また待つのか…」と思ってしまい、その後ヨドバシカメラに行く用事もあったたのでタッチ&トライする事なく会場を後にしてしまいました。こういう体験イベントって出来る限り多くの人に「X-Pro3」を体験してもらう事だと思うのだけど、FUJIFILM Xキャラバンだけに顧客に向けた展示会という感じ。自分がパナ機を首から下げていたのがいけなかったのかな…w 個人的に建物を出た瞬間、発売前のカメラなのに過去のカメラとなってしまいました。まあこんな日もあります。2020年も富士フイルムから魅力的なカメラが登場する事に期待。