ホーム > カメラニュース 2022 > 「ライカM11」伝統を再構築 新機能をチェック

「ライカM11」伝統を再構築 新機能をチェック

ライカカメラAGが次世代M型カメラ「ライカM11」を正式発表しました。「ライカM11」のキャッチコピーは " 伝統を構築 / A Legend Reinvented " となっており、どのようなM型ライカに仕上がっているのか見て行きましょう。ちなみに「ライカM10」のキャッチコピーは " ライカMシステムの新たな歴史を刻む " でした。

6000万画素センサーを搭載

6000万画素センサー

「ライカM10」は2400万画素センサーを搭載。「ライカM11」は一気に画素数を " 6000万画素 " に引き上げてきました。しかも「ライカSL2」や「ライカQ2」が搭載する4700万画素センサーよりも高画素センサーとなります。しかも裏面照射型センサーでライカ独自のトリプルレゾリューション技術を搭載しているとのこと。

ライカM11

トリプルレゾリューション技術は、6000万画素 / 3600万画素 / 1800万画素 3つ解像度が選択可能となっています。レンジファインダーで初めてのマルチ測光を行うことが可能になっている模様。デュアルレイヤーカバーガラスと名付けた極薄のガラスを2層に重ねた特殊なUV/IRカットフィルターを配し、新たなカラーフィルターも配置しているそうです。

描画エンジン LEICA MAESTRO III

LEICA MAESTRO

「ライカM10」の描画エンジンは LEICA MAESTRO II でしたが、「ライカSL2」と同様の「ライカM11」は LEICA MAESTRO III を搭載。先程の 6000万画素 / 3600万画素 / 1800万画素 モードは常に撮像素子全域で記録し LEICA MAESTRO III で処理するとのこと。撮像素子全域を使用しながら画素数が変更可能という事は、Quad Bayer技術を採用し加えて物理的なのか電子的なのか分かりませんが、カラーフィルター配列が切り換え可能になっているのでしょうか。私の推測が間違えていたらごめんなさい。

3600万画素 DNG形式の連続撮影は " ほぼ枚数制限なし " を謳っています。ちなみに最高連写速度は、4.5コマ/秒でバッファメモリーは3GB。露出補正は±3EV。

ISO64スタート 常用ISO感度の拡大

ISO64

「ライカM10」のベースISO感度は " ISO100 " スタートでしたが、「ライカM11」は " ISO64 " スタートとなっています。ISO64で15stopのダイナミックレンジを実現している模様。最高ISO感度は据え置きとなっています。

電子シャッター 1/16000秒 にも対応しており、F値のかなり明るいレンズも開放で撮影可能。6000万画素撮影時に手ブレを抑制するために高速シャッターが必要な時もありそうな予感。M型ライカで動体を撮影する機会は少ないと思いますが、動体の歪みも気になるところ。" LEICA MAESTRO III " の処理能力と新型センサーの読み出し速度の組み合わせに期待です。

ベースプレートを廃止

ベースプレート廃止

M型ライカの特長の1つに " ベースプレート " がありますが、ついに「ライカM11」でベースプレートを廃止しバッテリーやSDカードの交換が通常のカメラと同じ様なスタイルで交換可能に。「ライカM11」の新たなバッテリーは " BP-SCL7 " となりライカオンラインストア価格は20,900円(税込)となっています。

内蔵メモリ

加えて64GBの内蔵メモリを搭載しSDカードと併用可能となっています。バッテリー容量も64%アップし長時間撮影に対応し、しかも USB-C 充電にも対応しています。

操作性を引継ぎならより直感的に

操作性

ライカ以前から直感的な操作性を打ち出していますが、ボタン周りに変更を加えています。前面にあったフォーカスボタンは上面に移動し " Fnボタン " と表現。縦に並ぶ3つ背面ボタンにも変更が施されており、「ライカM10」は LV / PLAY / MENU ボタンを配置、今回の「ライカM11」は PLAY / FN / MENU ボタンに変更されています。

加えて液晶モニター用輝度センサーとLEDライトが背面から消えています。背面モニタは、230万画素、高輝度800nit、sRGBカバー率100% タッチパネルとのこと。メニュー周りは、「ライカSL2」「ライカQ2」のインターフェースを採用しています。

軽量化を実現

ライカM11

「ライカM10」の質量は 660g (バッテリー込み)、「ライカM11」の質量は ブラック 530g / シルバー 640g を実現しており、デジカメWatchは " フィルムライカ並みに軽くなった " と伝えています。ブラックの方がシルバーより軽いのは、トップカバーの素材にアルミニウムを採用し軽量化を図っているそうです。

国内ライカオンラインストア価格

  • 1,188,000円(税込)

国内ライカオンラインストア価格は1,188,000円(税込)となっており、予約受付開始は1月14日 AM10: 00、1月21日発売予定。国内入荷数に関して数に限りがあるようで " 入荷まで少々お時間をいただく場合がございますので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。" の文言が確認できるので、すでに購入を決めたユーザーさんは早めに予約を入れた方が良いかもしれません。

ちなみにアクセサリーの外付けEVF「ビゾフレックス 2」は99,000円、ハンドグリップは46,200円、サムレストは33,000円となっています。※すべて税込価格