ホーム > カメラニュース 2022 > ニコン「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」は、S-Lineの高水準に恥じない性能を実現

ニコン「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」は、S-Lineの高水準に恥じない性能を実現

ePHOTOzineが、ニコンのZマウント フルサイズ対応 超望遠レンズ「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」レビューとサンプル画像を掲載しました。「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」のパフォーマンスは、S-Lineの高水準に恥じない性能を実現していると評価しています。

NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S の長所

  • 素晴らしいシャープネス
  • (超望遠レンズとして)十分な明るさのF4.5
  • 比較的軽量 ※1245g (三脚座を含む) / 1160g (三脚座なし)
  • 高い効果があるVR (手ブレ補正) ※5.5段分効果
  • 手持ち撮影に適している
  • 周辺減光の影響は小さい
  • 低いレベルに制御した歪曲
  • 低いレベルに制御したフレア
  • 高速でほぼ無音のAF
  • フルタイムマニュアルフォーカス
  • 機能を割り当て可能なコントロールリング
  • 防塵防滴仕様 ※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではない
  • 機能を割り当て可能なファンクションボタン(L-Fn/L-Fn2)

NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S の短所

  • 安くはない(現実的ではない)価格設定 ※希望小売価格 500,500円(税込)

4.5星を獲得し " かなりお勧めレンズ " に選出しています。「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」は高速で洗練された超望遠レンズに仕上がっており、最高品質の画像を提供すると選出理由を挙げています。

評価・結論

レンズ選びは、いつも様々な要素のトレードオフがあると第一声。今回の場合「NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」と新レンズ「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」との間で コスト・質量・汎用性・F値 に関連し(どちらのレンズを選ぶのか)決定が下される可能性があると解説。 価格を考慮せずに見てみると、極上のF値と軽量を実現した新レンズは、このレンズを肯定する強力な理由付けになるとのこと(※少し意訳しました)。

「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」を実際に使用してみると、非常に良く設計され洗練したキットに仕上がっており、素晴らしい結果をもたらしてくれると評価しています。(※slickは、素晴らしいとか洗練されたとか魅力的などの意味合いで使われる事があります)

MTFチャート

  • 400mm 中央部 … F4.5~F11まで素晴らしく、F16は非常に良好、F22は良好、F32はまずまず
  • 400mm 周辺部 … F4.5~F11まで素晴らしく、F16は非常に良好、F22は良好、F32はまずまず

中央部と周辺部が同じ評価となっており、掲載されているMTFチャートを見てみると、各F値で中央部・周辺部ほぼ同じと言って良いスコアとなっています。

色収差(CA)チャート

知り得る限りカメラ内補正をオフにした色収差チャートを掲載しており、最近テストした同じカテゴリーのレンズと同レベルではないが、色収差は良く制御されていると解説。必ずしも全ての画像に色収差が現れる訳ではないが、ひどく目立つのであればカメラ内補正やソフトウェアによる補正による解決策があると説明しています。

フレア耐性

フレアは問題になる事はなく、好ましくないアーティファクトを発生させる事はほぼないと解説。※アーティファクト : レンズ設計的にゴーストやフレアなど人工的に発生してしまう光の現象といった感じでしょうか

歪曲

歪曲は低く、糸巻型歪曲 +0.72% となっており、問題になる可能性は低いとのこと。

ボケ味

超望遠レンズは滑らかなボケ味を期待させるが、このレンズも例外ではなく、ボケ部分は余分なフェザリングやざらつきのない良好なグラデーションを示していると評価。※フェザリングは、にじみ的な事を際している気がします

周辺減光

周辺減光の低さも評価しています。各パフォーマンスをまとめると「NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S」は、ニッコールZのプレミアムなS-Lineの高水準に恥じない性能を実現していると結論付けています。