CP+2025 ニコンブース情報公開 REDカメラ体験可能 Zf新ファームウェア先行体験
CP+2025 ニコンイベントページが充実してきたので一緒に見てみましょう。先日REDが発表した「Z CINEMA」シリーズが体験可能で、Zf最新ファームアップ先行体験もできる模様。

フロアマップも公開されており、トークステージ、Camera Studio、縦型動画作品コーナー─Nikon Presents─ Vertical Movie Award 2025 ノミネート20作品、NICO STOPギャラリー、東京カメラ部 10選 U-22ギャラリー、Z モノクロームルーム、Zf / Zfc / Z50II ラインナップBOX、Hello, My color! 私だけの色表現、 Hello, New Lens! Z レンズ撮影体験、Hello, Portrait! Z6III×光と影の撮影体験、8K Movie ギャラリー、N ギャラリー、HDR / HEIF展示、コミュニケーションラウンジ、NIKKOR Z レンズBar、N シアター、Z マウントシステム オールラインナップ、超望遠 体験コーナー、双眼鏡 体験コーナー、N ステージ、ニコンSNSギャラリー フォトスポットなど充実した内容よなっています。

先日発表されたZマウント対応 REDシネマカメラ「V-RAPTOR [X] Z Mount」と「KOMODO-X Z Mount」はZレンズを装着した状態でニコンブース動画体験スペースで体験可能とのこと。最新ファームウェアの「Zf」も先行体験可能となっており、Nikon Imaging Cloudに対応しイメージングレシピを使った撮影が体験できるブースを用意しています。CP+2025会場でニッコールクラブに入会し登録するとニコールクラブのロゴが入ったサーモス・タンブラーがプレゼントされる模様。
ニコンのCP+2025のテーマは「Hello,Nikon!あたらしい世界へ、ニコンとともに。」となっています。ステージコンテンツ、オンラインコンテンツのタイムスケジュールも公開されたので、特にCP+会場に行かれる方は、今のうちに観たいイベントをチェックしておくのもありかもしれません。
ちなみにニコンがCP+2025に向けて発表した " CP+2025 World Premire " 製品は「COOLPIX P1100」「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」「NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ」となっています。