ホーム > カメラニュース 2019 > オリンパス OM-D E-M1X タッチ&トライしてきました OM-D Special Forum

オリンパス OM-D E-M1X タッチ&トライしてきました OM-D Special Forum

オリンパスは「OM-D E-M1X」を発表し大阪・東京・名古屋の3都市で " OM-D Special Forum " を開催し、名古屋(2月16日)でOM-D E-M1Xをタッチ&トライしてきました。個人的なインプレッションを書いてみようと思います。

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

OM-D E-M1X インプレッション

自分はオリンパス機からパナソニック機に移行し数年経ちますが、素直に「良い機種だな~」と実感。すでに東京・大阪で開催済みなので色々な情報を得てから会場に向かったのですが、実際にOM-D E-M1Xを実際に手にしてみると評判通り思っていたより重さは軽く感じます。

OM-D E-M1X 試作モデルとカットモデル

あとグリップの仕上がり具合も良く、12-100mm PROがキットレンズに感じるぐらいに取り回しし易い印象。縦グリップ一体型ですが、通常の横構図の時、左手で縦グリップを支えるようにして握る事になると思いますが、何気に左手が安定するんですよ。両手の構えが安定し、12-100mmとの組み合わせでシンクロ手ブレ補正 7.5段分を実現している機種だけに実際にフィールドで試してみたくなります。シーンや焦点距離に左右しますが、大体4秒ぐらいはイケるようです。

あとAFもサクサク。個人的に以前からAFフィールは、オリ機とパナ機とは違う気がします。OM-D E-M1 Mark IIを使用している方であれば、操作はすぐ慣れるのではないでしょうか。

オリンパス 150-400mm F4.5

自分はストリートスナップ・メインなので発表時、OM-D E-M1Xはオーバースペックに感じていましたが、いざタッチ&トライしてみるとスポーツ写真・ワイルドライフ・風景写真の用途以外にも使って良いではないか?という思いが湧いてきました。

センサーと描画エンジン自体はOM-D E-M1 Mark IIと据え置きで、この点に関しては気にならないと言えば嘘になります。しかしAFシステムに関しては刷新している事は実感できるのではないでしょうか。

トークステージ中にタッチ&トライしたので、比較的空いていて通常5分のところ大体10~15分ぐらいタッチ&トライした感じで、対応してくれたスタッフさんに色々伺ったので興味深かった事も書いてみようかと。

OM-D E-M1X 体験コーナーでスタッフさんに聞いた事

12-100mm PROを装着していてもバランスが良く、ボディ自体も思っていたより軽く感じます。

  • グリップは、かなり試行錯誤を重ね多くのプロ写真家さんの意見を取り入れて仕上げました
  • 発表時に実機を見る事なく予約された方も多くいる状況です

やはり発売時に入手しようと思うと予約しておいた方が良いのでしょうか?

  • 最初は多めに生産すると思いますが、基本それほど多く出る製品ではないと考えています

実際タッチ&トライしてみて、プロ機というか一定の目的を持ったコンセプトなので、指名買いするユーザーは一定数いるのだろうな~と実感。センサーと描画エンジンは据え置きなので、OM-D E-M1 Mark IIにする手もあるかと。あとは描画エンジン2基だからこそ実現できた機能にどこまで価値を見い出すかに掛かっているのではないでしょうか。価格も売り出し約36万円ぐらいで、パナソニックのLマウント フルサイズミラーレス機 LUMIX S1(約33万円)より高価です。

TruePic VIII 2基を必要しない新機能は、OM-D E-M1 Mark II にファームウェアアップデートで対応する予定であるとネット記事で見ましたが?

  • 現時点でどの機能を対応させるのか検討中でまだ詳細は決まっていません
  • もちろん画像処理エンジン 1基で処理可能な機能は対応可能です
  • V-Logですか? V-Logは2基必要しない機能なので対応可能ですが、まだ決まっていません

OM-D E-M1 Mark IIの強化ファームウェアアップデートの内容に聞いてみたのですが、現時点で内容は決まっていないそうです。個人的な推測になりますが、OM-D E-M1X発売後にある程度バグも見つかると思うので、修正を終え満を持して強化ファームウェアをリリースするのかもしれません。

インテリジェント被写体認識AFで検出可能な被写体を増やしていくと聞きましたが?

  • その予定でいます
  • 今回のOM-D Special Forumで要望が多いのは " 野鳥 " ですね
  • あとソニーさんが、動物に対応する予定ですし…

100周年記念モデルとしてOM-D E-M1 Mark II シルバーが発表されましたが、やはりOM-D E-M1 Mark IIIは当分出ない感じですか? OM-D E-M5 Mark III と PEN-F II は、そろそろ期待して良いのでしょうか? 12-200mmの実物は思ったていたより小型軽量に仕上がっていてビックリしました。これが似合うのは、E-M5シリーズと思うのですが。

  • 私は営業なので、営業にはギリギリにならないと情報は降りてきませんが、OM-D E-M1 Mark IIIはすぐには来ないと思います
  • 順番的に次は OM-D E-M5 Mark II 後継機 と PEN-F 後継機になるのではないでしょうか
  • 12-200mmは、登山の方の要望が高く小型軽量・防塵防滴仕様に仕上げました

TruePic VIII 2基で実現した機能は、今後登場するであろう新型カメラにも採用する予定はありますか? 正直言ってオリンパスのセンサーと描画エンジンのライフサイクルは、競合他社と比べて長く感じるのですが。

  • 画像処理エンジンが、進化すれば採用していくと思います ※ニュアンス的に1基で対応可能になればという感じ
  • 確かに他社さんと比べたら長いかもしれません

少なくともOM-D E-M1 Mark IIIには、新センサーと新描画エンジンの搭載を計画しているのかな~と推測。センサーと描画エンジンに関しては、何でも新しくすれば良いものではないとう考えの模様。あとは決算でもコメントしていたように利益率が影響しているのかもしれません。

本当にフルサイズミラーレスには行かないのですか? OM-D E-M1Xが100周年記念カメラではないのは何故ですか?

  • OM-D E-M1Xが、我々の答えです
  • OM-D E-M1Xは、今後OM-D E-M1 Mark IIと共に今後フラッグシップとして行くので、100周年記念カメラにはしませんでした
  • 100周年記念カメラにしてしまうと、その1台で終わってしまうので ※100周年記念カメラ OM-D E-M1 Mark II シルバーは世界限定2000台

限りある時間の中で、しかも話の流れの中で少しずつ聞いた感じなので、聞きたい事すべて聞けた訳ではないですが、密度の濃い時間を過ごす事ができました。ありがとうございます。

OM-D コンセプトブック

オリンパス OM-D コンセプトブック

OM-D Special Forum 来場者には「OM-D コンセプトブック」がもらえるのですが、その中に開発陣による " マイクロフォーサーズ10年の歩み " や " OM-D EM1X 開発秘話 " などが掲載されています。

  • OM-D EM1Xの画像処理エンジン TruePic VIIIは、OM-D E-M1 Mark IIと同じものであるが、先を見越し、このエンジンに同期が取れる仕掛けを組み込んでおいたおかげで、OM-D E-M1Xに2基搭載を実現する事ができた
  • AFは、イメージセンサー、画像処理エンジン、アルゴリズムが三位一体となった技術
  • OM-D E-M1XではAFアルゴリズムのフルモデルチェンジと言うべき大幅な改良を施した
  • オリンパスでは、究極の高画質のために、非常にユニークで挑戦的な研究開発を絶えず続けていく
  • これからも新たな驚きをお届けすると約束する
  • 我々は「どんなシーンでも三脚なしで手持ち撮影できるようにしたい」という想いで技術開発を進めている
  • 三脚が必要ないシーンを減らし、さらに機動性を高めるべく、これらも取り組んでいく
  • OM-D E-M1Xは実際の使用状況を想定し、一脚が倒れ、目の高さからボディが地面に落下しても大丈夫かを検証 ※実際に地面に落下した際の保証はしていない
  • 安心のレベルを1段階でも引き上げること、それが私たちのポリシー

などなど、映像開発本部、光学システム開発、画像システム開発、メカ制御技術部、映像商品開発、デザインセンター、プロ・フォトカルチャー推進部など、様々な立場の視点で語った濃い内容(メッセージ)で読み応えあるコンセプトブックとなっていました。

表紙をめくった1ページには「機動力 撮影領域を広げるミラーレスシステム」、最後のページには「プロの信頼をあなたのもとへ。」とメッセージが掲載されています。