オリンパス OM-D E-M5 Mark III プロセッサ1基で手持ちハイレゾショットを実現?
43 Rumorsが、オリンパス OM-D E-M5 Mark III スペック情報(噂)を更新しました。描画エンジン TruePic VIIIを統合し手持ちハイレゾショットを実現している模様。" FT5 " のレートを付け、ほぼ確定に近い情報(噂)となっています。
信頼できる情報源によるOM-D E-M5 Mark III 新スペック情報(噂)
- オリンパスは、パフォーマンスを向上させ手持ちハイレゾショットのような機能を組み込むためににTruePic VIII プロセッサを統合した
- 新手ブレ補正ユニットは、最大で5.5段分効果
- コンパクトではないが、質量は少し軽くなっている (ボディ単体で366g)
- 10月17日に発表される
- 売り出し価格は1,199ユーロから
- ボディ単体、12-40mmキット、12-200mmキットが用意される
OM-D E-M5 Mark III スペック情報(噂)まとめ
- 2019年10月17日 発表
- 121点(オール)クロス像面位相差を採用したOM-D E-M1 Mark IIと同じ2000万画素センサー
- TruePic VIII プロセッサ
- 手持ちハイレゾショット
- 新手ブレ補正ユニット 最大5.5段分効果
- プラスチックをより採用する事により軽量化を実現しているが防塵防滴仕様 ※60%の確率
- PENやOM-D E-M10シリーズと同じバッテリー BLS-50を採用 ※60%の確率
- 売り出し価格は1,199ユーロから ボディ、12-40mmキット、12-200mmキットが用意される
OM-D E-M1Xは、ダブルTruePic VIII仕様ですが、どうやら統合される模様です。バージョンは同じなのでデュアルコア化?という事なのでしょうか。春先に開催されたOM-D E-M1X タッチ&トライ イベントで聞いた話ですが…
TruePic VIII 2基で実現した機能は、今後登場するであろう新型カメラにも採用する予定はありますか? 正直言ってオリンパスのセンサーと描画エンジンのライフサイクルは、競合他社と比べて長く感じるのですが。
- 画像処理エンジンが、進化すれば採用していくと思います ※ニュアンス的に1基で対応可能になればという感じ
- 確かに他社さんと比べたら長いかもしれません
…と語っていて、今回の情報(噂)を見る限り「OM-D E-M5 Mark III」に「OM-D E-M1X」独自機能が降りてくる感じでしょうか。今回価格情報(噂)も掲載されていて、ボディ単体で " 1,199ユーロ " となっています。日本円で約14万円あたりでしょうか。