ホーム > カメラニュース 2022 > ePHOTOzineが、レビュー記事で「GH6」を5星満点でエディターチョイスに選出

ePHOTOzineが、レビュー記事で「GH6」を5星満点でエディターチョイスに選出

ePHOTOzineが、パナソニックのマイクロフォーサーズ フラッグシップ機「LUMIX GH6 | DC-GH6」レビューとサンプル画像を掲載しました。

GH6の長所

  • 素晴らしい画像品質
  • マイクロフォーサーズマウント
  • 2520万画素 LiveMOSセンサー
  • デュアルカードスロット (CFExpressとSDカード)
  • 368万ドット 有機EL EVF
  • Wi-Fi & Bluetooth
  • 防塵防滴仕様 ※防塵・防滴性能に配慮した構造
  • 充実した動画仕様
  • シャッター耐久回数 20万回
  • 手ブレ補正機構 7.5段分効果 ※ボディ内手ブレ補正、Dual I.S.2共に7.5段分効果

GH6の短所

  • フォーマット的にかさばり重いボディ
  • 一部操作系は誤って押してしまいがち
  • CFExpressカードが高価

5つ星満点で " エディターズ・チョイス " に選出しています。静止画と動画において最先端技術を詰め込んだ機種に仕上がっていると選出理由を上げています。

評価・解説

スチルカメラを探している場合「GH6」には不必要(余剰)となり得る技術が搭載されているが、動画において「GH6」のコンセプトと提案は私達を驚かせるかもしれないと第一声。高品質でプロフェッショナルな動画を撮影する着想は写真家にとって素晴らしい新しい世界となると解説。さらに多くのユーザーがビデオグラファーとなり益々活動の場が広がる可能性も指摘しています。※take up the mantleは直訳すると " 引く継ぐ " などの意味合いですが、活動の場が広がると意訳しました。

「GH6」は非常に優れた機種であり、現実的な価格設定でインターネットのおかげで完成した映像作品を有意義に共有できる環境がある事にも触れています。

操作性に問題が無いとは言えず、普段のグリップの持ち方が悪いと一部のダイヤルとボタンの配置が残念な事になる可能性があると指摘。ただし慣れの問題で、ほとんどの事は経験を繰り返す事で何とかなるとフォーローしています。

ISO感度耐性

「マイクロフォーサーズのような小さなセンサーは本質的にノイズは多いのか? 」「そうでは無さそうである」とコメント。ISO400ぐらいまでノイズは見当たらないとのこと。それ以降は低レベルのノイズが見受けられるもののISO12800までは控え目なノイズであると解説しています。ISO25600はノイズが盛大になるようでリミットはISO12800もしくはそれ以下のISO感度であると見ています。

動画性能

「GH6」の動画性能は開発のキーであり膨大な動画スペックを詰め込み打って出たカメラであり、手間をかけることなくHDフッテージが撮影可能で、出来上がった映像はスムーズで豊かなディテールで印象的であると解説。一歩進んで映画(作品)製作についても触れており、小型で邪魔にならず操作可能なGH6は大きなポテンシャルを秘めているとのこと。

パフォーマンス・使い勝手

あと手ブレ補正7.5段効果ですが、実際のテスト撮影において5.5段分の手ブレ補正効果は確認できた模様。グリップの仕上がり具合も評価し、大きなレンズも問題なくパナライカ12-60mm f/2.8-4とのバランスも良いと掲載。EVFは非常に使い勝手が良く、鮮明でクリアな仕上がりとのこと。ボタンやダイヤルの配置に慣れると使い勝手が良くなり操作性のクセは解消されるとしています。評価・結論で「GH6」の操作性を指摘していますが、パフォーマンスの項目では "「GH6」は良くデザイン(設計)されており、エルゴノミクス的に申し分なく、悪いクセはない " としています。