ホーム > カメラニュース 2022 > パナライカ12-35mm vs X12-35mm レンズ構成図とMTFチャートは基本的に同じ

パナライカ12-35mm vs X12-35mm レンズ構成図とMTFチャートは基本的に同じ

パナソニックが、マイクロフォーサーズ対応 F2.8通し標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm / F2.8 ASPH. / POWER O.I.S.」を発表したので既存のXレンズ「LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 II ASPH. / POWER O.I.S.」とレンズ構成図やMTFチャートなどを比べてみました。

レンズ構成図

レンズ構成図
  • パナライカ 12-35mm F2.8 … 9群14枚 (非球面レンズ4枚、UEDレンズ1枚、UHRレンズ1枚)
  • X 12-35mm F2.8 II … 9群14枚(非球面レンズ4枚、UEDレンズ1枚、UHRレンズ1枚)

レンズ構成は両レンズとも " 9群14枚 " で非球面レンズ・UEDレンズ・UHRレンズの使用枚数も同じとなっています。上記のレンズ構成図を見ても光学的に同じに見えるのは私だけでしょうか。実際に撮り比べてみて差が出るかどうか気になるところ。

MTFチャート

MTFチャート

MTF曲線を比べてみても両レンズは同じ動きをしているように感じます。元々Xレンズは、パナライカレンズとほぼ同等の光学性能を実現したレンズが特長のシリーズでしたが、今回の「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-35mm / F2.8 ASPH. / POWER O.I.S. 」はリブートというかリネーム的なレンズなのかどうか気になるところ。

両レンズは " Dual I.S. 2 " に対応し、AF駆動は " 240fps " と同じです。

希望小売価格(税込)

  • パナライカ 12-35mm F2.8 … 115,500円
  • X 12-35mm F2.8 II … 130,900円

希望小売価格は「パナライカ 12-35mm F2.8」の方が安価である事が分かります。ちなみにマップカメラの「パナライカ12-35mm」の売り出し価格と現時点の「X12-35mmF2.8 II」の販売価格もチェックしてみました。

マップカメラ価格(税込) ※2022年12月15日時点

  • パナライカ 12-35mm F2.8 … 103,950円
  • X 12-35mm F2.8 II … 74,583円

ひょっとすると「X12-35mm」は売り切って「パナライカ12-35mm」に切り替わっていきそうな気もしますが、どうでしょう。