ホーム > カメラニュース 2021 > dpreviewの画像比較ツールでソニー「α7IV」とキヤノン「EOS R6」を比較

dpreviewの画像比較ツールでソニー「α7IV」とキヤノン「EOS R6」を比較

先日dpreviewがソニー「α7IV」ラボ(スタジオ)を画像を追加し競合機と比較可能に。遅ればせながら Studio shot comparison ツールを使用してソニー「α7IV」とキヤノン「EOS R6」と比較してみました。

α7IV vs EOS R6

  • α7IV … 3300万画素センサー / Beyond Basic 機
  • EOS R6 … 2010万画素センサー / New Standard 機

基本的にRAW画像メインで比較し、約1300万画素の画素数の差があるので100%等倍比較では無くCOMP機能でサイズを合わせた比較、Jpeg画像でも比較してみました。

ISO100 RAW

ISO100<

まず最初は " ISO100 RAW " で比較。「α7IV」が3300万画素センサーを搭載し「EOS R6」が2010万画素センサーを搭載しているので100%等倍でみると結構サイズ感が違う事が確認できます。若干「EOS R6」の方がメリハリがあり色ノリも良く感じます。

ISO800 RAW

ISO800

ISO800になると両機ともに若干粉っぽくなった印象。しかし彩度は維持しており100%等倍で見なければノイズを感じる事はないと思います。

 

ISO1600 RAW / RAW(COMP) / Jpeg

ISO1600

ISO1600あたりから粉っぽさがノイズに感じる境界線かも。100%等倍で比較すると「α7IV」の方が少しノイズ感があるように感じますが、COMP機能でサイズを合わせて比較してみると…

COMP

絶対的な差がない事が分かります。ちなみにソニーの3300万画素センサーは裏面照射型センサー、キヤノンの2010万画素センサーは表面照射型センサーになります。「α7IV」の方が高画素ですが裏面照射型の恩恵を受けている感じでしょうか。ISO1600 Jpegの仕上がり具合も見てみましょう。

Jpeg

両機ともノイズが綺麗に消されて消されてツルツル肌に。ツルツルが良いのか、ノイズが少し残ってもディテールがある方が良いのか人によって好みが分けれるところ。

 

ISO3200 RAW / RAW(COMP) / Jpeg

ISO3200

さすがにISO3200で100%等倍だと粗さが目立ち始めます。両機ともにまだ常用可能な感じですが、髪の毛を見てみると暗部ノイズが目立ち始めた事が確認できます。RAW現像時に暗部を持ち上げるとさらにノイズが目立つかもしれません。

COMP

ISO3200 RAW (COMP) で比べてみると、若干「α7IV」の方がノイズが多い感じですが、3300万画素と2000万画素を差を考えると健闘していると言えるのではないでしょうか。ノイズレス至上主義な方は、物理的に画素数が少ないイメージセンサーを好むと思いますが。

ISO3200 Jpeg

ISO3200 Jpeg を比べてみると、両機とも綺麗にノイズを消していますが、ISO1600 Jpeg よりもディテールを少し失ってきている印象。これは100%等倍で見ている状態なので、普通に使う分には " Jpeg " として問題ないレベルに感じます。

 

ISO6400 RAW / RAW(COMP) / Jpeg

ISO6400

ISO6400 RAW になってくるとさすがに「α7IV」のノイズが気になってきます。「EOS R6」もISO3200 RAW よりもノイズは増えますが、それほど大きな印象の変化はないように感じます。

ISO6400 COMP

COMP画像で比べると気持ち「α7IV」の方が多いかなという感じで約1300万画素も画素数が違う機種である事を踏まえるとより高画素な3300万画素が活きてきます。ちなみに「α7IV」の画像サイズは 7008x4672px。「EOS R6」の画像サイズは 5472×3648px になります。

ISO6400 Jpeg

ISO6400 Jpeg を100%等倍で見ると、ノイズを補正し過ぎてディテールが飽和し始め少し緩い画像になり始めた印象です。特にディテール重視のユーザーさんは避け始めるかもしれません。

 

ISO12800 RAW

ISO12800

さすがに ISO12800 RAW になってくると緊急回避的な使用や、Webなど縮小して使う時など限られてくるかもしれません。今回 Studio shot comparison ツールを使って比較しましたが、静止画を比べて見る限り両機に絶対的な差はなく、画素数や動画性能をはじめ拡張性の違いで差が出てくるのではないでしょうか。将来的に「EOS R6 Mark II」が、「α7IV」と同じ様な方向性なのかどうか気になるところ。

これは私個人の感想なので、違う意見や感想を持った方もいると思います。そういう時は皆さんの判断が正しいのでその意見や感想を優先してください。