ソニー「α6600」と「α7C」も注文停止 加えて「α7II」と「α6100」は生産完了
このところ注文停止になるソニーのイメージング製品が増えつつありますが、ソニーが注文停止情報を更新し、「α6600」と「α7C」が注文停止リスト入りしました。加えてすでに注文停止状態だった「α7II」と「α6100」の生産を完了した事も明らかに。
ソニーは11月あたりから世界的な半導体不足などの影響で部品調達に遅れが生じているとして注文停止となるイメージング製品が目立つようになってきました。時系列的に見てみると…
2021年11月19日 : 注文停止
- α7 IIシリーズ
- α6400シリーズ
- α6100ボディ(ブラック)
- ECM-B1M (ショットガンマイクロホン)
- PXW-Z190 (プロフェッショナルカムコーダー)
2021年12月3日 : 注文停止
- VLOGCAM ZV-E10シリーズ
2021年12月23日 : 注文停止
- α6600シリーズ
- α7Cシリーズ
2021年12月23日 : 生産完了
- α7 IIシリーズ
- α6100シリーズ
Eマウント APS-Cカメラが軒並み注文停止。しかも数が見込めそうな「α7C」と「ZV-E10」も注文停止で先日発売が開始された「α7IV」は需要が供給を上回りで現時点で注文すると2月下旬になる事もソニーは告知済み。Q4(10~12月)はカメラ市場において一番収益が上がる時期だけに次回の決算発表が気になるところ。
ソニーストアで主力機種の納期をチェックしてみると…
- α1 … 翌日出荷
- α9 II … 翌日出荷
- α7R IV … 翌日出荷
- α7S III … 入荷次第出荷 : 生産上の都合により出荷に時間が掛かる可能性
- α7 IV … 入荷次第出荷 : 現時点の注文に関しては2月下旬
ビジネス的に利益率の高い機種を優先し、数が出る機種(もしくは利益率が低い機種)が注文停止になっているようにも見えます。「α7S III」の生産数も厳しくなってきている模様。
- α6100 … 2019年10月発売
- α6400 … 2019年2月発売
- α6600 … 2019年8月発売
今回2019年に発売された「α6100」が生産終了となり、2022年に新たなEマウント APS-C カメラが登場してくるかもしれません。メインのAPS-C3機種は2019年に刷新されましたが「α6400」は瞳AFの火付け役になった機種で大きな話題となりました。