ホーム > カメラニュース 2016 > DslrMagazine 各カメラメーカー インタビュー記事要点

DslrMagazine 各カメラメーカー インタビュー記事要点

DslrMagazine(スペイン語サイト)がCP+ 2016で行った各カメラメーカー インタビュー記事が、海外のRumorsサイトを中心に取り上げてられていますが、自分はスペイン語全然分からないし、スペイン語→英語→日本語だとニュアンスや本来の意味も変わってくる可能性があるので、要点だけピックアップしてみようかと。

富士フイルム インタビュー記事

  • 我々は、本当に中判システムに興味を持っていない
  • 現時点はレンズに注力している
  • 2.0x テレコンバーターを発表したばかりで、夏の発売を予定している

将来的には、フィッシュアイレンズやティルシフトレンズも開発したいようなコメントも見受けられますが、具体的な感じではない印象。

シグマ インタビュー記事

  • sd Quattroが動画撮影に対応していないのは、Foveonセンサーが処理するデータ量が多すぎるため
  • 動画撮影に対応させるには、より多くのリソースが必要となってくるし、現時点でシグマにとって優先順位は低い
  • AF速度は低いが、製品版は高速になっている

自分もCP+で sd Quattro をタッチ&トライしましたが、AFはまだ開発途中に感じる速度と挙動だったので、製品版のAFの仕上がり具合に期待です。

オリンパス インタビュー記事

  • PEN-F内蔵センサーは像面位相差AFには対応しておらず、それはこのカメラのターゲット・ユーザーはそれを必要としていない
  • オリンパスは、今のところティルトシフトレンズの計画はない
  • 今後オリンパスの望遠レンズは、レンズ内手ブレ補正機構が採用される可能性がある
  • オリンパスはパナソニック GHシリーズのような動画志向のラインを構築していないのは、従来からある写真市場(フォトグラフィック・ワールド)により注力しているから

オリンパスは、これまで通りの方向性で行く事を感じるインタビューになっています。個人的には、OM-D E-M1 Mark IIは常用できるレベルの " 4K 30p " に対応して欲しいと思っていますが、今後の新型カメラ&レンズに注目です。

ソニー インタビュー記事

インタビュー自体が、RX1R IIに焦点を当てた内容になっていて色々技術な詳細を語っているのですが、5000万画素中判センサー搭載RXカメラの可能性の質問に " あらゆる可能性を否定しない " とコメントしながらもRX1シリーズのボディサイズが非常に重要であると付け加えている模様です。

パナソニック インタビュー記事

  • レンズ内手ブレ補正機構は、まだボディ内手ブレ補正機構より優れていて、とくに望遠レンズではボディ内手ブレ補正では不十分なのである
  • 焦点距離25mmを超えるレンズに対して、コストかかるが、レンズ内手ブレ補正機構を採用し続ける
  • GX8にボディ内手ブレ補正機構を採用しているのは、オールドレンズに手振れ補正効果を与える価値を理解しているため
  • パナソニックは、オリンパス PEN-F や 富士フイルム X100 などのダイレクトな操作感を実現したクラッシック風カメラの需要は認識している
  • 1600万画素以上のセンサーを採用したのは、マーケティングの要望/需要によるもの

個人的にパナソニック GH4 後継機に " ボディ内手ブレ補正機構 " が採用されるのかどうか気になるところ。CP+ 2016 パナソニック・ブースでGX8とパナライカ 100-400mmをタッチ&トライした時に、 Dual I.S. はGX8以外の機種でも利用可能になれば良いな~と感じたので、今後の新型ミラーレス機の動画機能以外の方向性にも興味津々です。

今回はRumors系サイト、Fuji RumorsMirrorless Rumors、43 Rumors その1 その2Sony Alpha Rumorsの記事がベースになっています。現時点でニコンやキャノンそしてリコーなどのインタビュー記事は掲載されていませんが、今後更新され掲載される可能性も。