富士フイルム「X-H2」は、8Kに対応し価格は2500ドルを下回る?
Fuji Rumorsが、富士フイルム「X-H2」は8Kに対応しながらも価格は2,500ドルを下回る可能性があると噂しています。
現時点で「X-H2」は2022年の登場が期待され、すでに8K対応情報(噂)は登場済み。今年はもう新型Xカメラは発表される事はないと噂されていますが、次に富士フイルムが発表するXカメラは「X-H2」が期待されています。
すでに8Kに対応したフルサイズミラーレス機 ソニー「α1」とキヤノン「EOS R5」が投入されており、Fuji Rumors界隈で「APS-Cカメラは、2,500ドルを下回っていてもまだ高すぎる」という声がある模様。
「X-H2」は2,500ドルを下回る
- ソニー α1 … 6,500ドル
- キヤノン EOS R5 … 3,900ドル
- 富士フイルム X-H2 … 2,500ドルを下回る
Fuji Rumorsは8Kに対応している「α1」と「EOS R5」の価格をピックアップし、フルサイズとAPS-Cの差はあるものの、この価格差で購入できる事を強調しています。ちなみに現時点における「X-T4」のヨドバシ価格は、224,950円(税込)。
Fuji Rumorsは、以前掲載したAPS-Cカメラの長所をアピールする記事を再び取り上げており、ざっくりポイントを抜き出すと…
- センサーが小さいのでIBIS効果は、フルサイズ機より強力
- センサーが小さいので読み出し速度が高速で、発熱もフルサイズ機より少ない
- 動画撮影時の発熱やローリングシャッター現象もAPS-Cの方が有利
- センサーが小さいほど処理速度が速く、発熱も少ないのでコンピュテーショナル・フォトグラフィも有利
- フルサイズ機でボディサイズを小さくすると熱問題の影響を受け易くなる
- 安価な最新フルサイズミラーレス機は2,000ドルスタートである
- APS-Cは、初心者からプロまで柔軟に対応 (価格面とステップアップ面で)
- レンズが、コンパクト
上記のようにAPS-Cカメラの利点を挙げており、「X-H2」価格に正当性がある事をアピールしている印象です。