使用カメラ

パナソニック LUMIX G9

パナソニック LUMIX DC-G9

パナソニック LUMIX G9 PROは、静止画フラッグシップ的な位置付けの機種で、2000万画素センサー搭載、6.5段分手ブレ補正公開を実現したDual I.S.2、368万ドットEVF、4K 60p、ハイレゾモード、手ブレロック、6K PHOTO、高速連写 20コマ/秒、ダブルSDカードスロット、ジョイスティック、USB給電 / 充電、防塵・防滴・耐低温設計などを施したマイクロフォーサーズ機になります。

日常スナップ

日常スナップ

OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO 60mm F2.8 Macro
コスモス

Webカード

Webカード

PANASONIC LUMIX G9
SIGMA 56mm F1.4 DC DN
モノクロ桜2021

カメラニュース

ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」予約受付開始 想定を超える大変多くの注文

ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」の予約受付が開始されました。各量販店の売り出し価格をチェック。ニコンダイレクトでは " 想定を超える大変多くのご注文 " と掲載されており、予約の時点で需要が供給を上回りつつある模様。...詳細を読む>>

キヤノンも今年「RF35mmF1.2L」を発表するかもしれない噂 2バージョン用意される?

Canon Rumorsが、キヤノンが2023年に「RF 35mm F1.2 L」を発表する可能性があると噂しています。" CR1 " のレートが付けられており、現時点で確認が取れた情報(噂)ではない模様。...詳細を読む>>

富士フイルム「GFX100II」販売開始 販売初日で納期6ヶ月

富士フイルム 中判ミラーレス機「GFX100II」が本日9月28日に国内における販売が開始されました。予約の時点で需要が供給を上回っており、フジフイルムモールやヨドバシカメラで納期が半年、マップカメラとキタムラで納期未定表記となっています。...詳細を読む>>

タムロン「開発キャパ的に新レンズは年間5本程度にしている」

タムロンは8月に2023年Q2決算発表(上期決算)を行いましたが、今になってQ&A書類(PDF)が公開されている事に気付き見てみるとレンズ開発において興味深い事を語っているので一緒に見てみましょう。...詳細を読む>>

ニコン Zレンズロードマップ 残るは「35mm S-Line」のみ F1.2レンズ?

先日ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」が発表され大きな話題となっています。これでZレンズロードマップ上で予定しているZレンズは「35mm S-Line」のみとなりました。...詳細を読む>>

ソニー「α9III」は4400万画素積層型センサー搭載? それともソニー専用センサーを搭載?

SARが、ソニーのEマウント フルサイズ機「α9III」搭載センサー情報(噂)を掲載しました。記事と動画では、若干ニュアンスが違うように感じるので両方見ていきましょう。「α9III」にカタログモデルの「IMX366AJK」が搭載されるのか、ソニー独占センサーが搭載されるのか注目です。...詳細を読む>>

ニコン「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」発表 光を極め幻想的なボケ味を

ニコンがZマウント フルサイズ対応 中望遠単焦点レンズ「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」を発表しました。Noctレンズに続き2本目となる特別な名称が刻まれた新レンズの登場です。光の描写とボケ味が特長的な中望遠単焦点レンズとなっています。...詳細を読む>>

キヤノン 新たな「RF70-200mmF2.8 L」の噂が本当なら蛍石レンズを採用しそうな予感

先日キヤノンのインナーズームを採用した新たな「RF70-200mm F2.8 L IS USM」が2024年に登場しそうな噂が登場しましたが、噂が本当であれば " 蛍石レンズ " を採用してきそうな気がします。デジカメライフ雑談にお付き合いください。...詳細を読む>>

パナソニック「LUMIX G9II」 焦点距離におけるIBISとDual ISの効き具合

パナソニック マーケティング担当 塩見記章氏が、Gizmomo freaksが公開した「LUMIX G9II」インタビュー動画でIBISとDual I.S.に関する興味深い事を語っています。...詳細を読む>>

パナソニック「パナライカ35-100mmF2.8」はゴースト・フレア耐性が向上している模様

Gizmomo freaksが、パナソニック「LUMIX G9II」マーケティング担当 塩見記章氏 インタビュー動画を公開し、その中で新レンズ2本についても触れており、新しくなったポイントを語っています。...詳細を読む>>

使用レンズ

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4

最近オリンパス PEN E-P3でお気に入 りのレンズはパナソニックのライカ印 の単焦点レンズ LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4なんです。

F1.4と明るいレンズで絞ればシャープ な描画、レンズ内手振れ補正機構は付 いてないもののオリンパス OM-D E-M5の強力な5軸手振れ補正で単焦点レンズならではの描画をしてくれます。