キヤノン プロ機を開発中である事を示唆 シンクロ手ブレ補正も開発中
dpreviewが、キヤノン インタビュー記事を掲載しました。RFレンズ中心のインタビュー記事で、シンクロ手ブレ補正システムを開発中である事を明言し、プロ機を予定している事も示唆しています。
長いインタビュー記事なので、個人的に印象深かったポイントをざっくり抜き出してみました。
DS(デフォーカススムージング)技術の本質的なところを教えてください
- 85mm F1.2レンズはポートレートレンズなので、ボケ味は非常に重要な要素となる
- 我々はこれまでのレンズでは実現できなかったレンズを実現したかったので、デフォーカススムージング技術を開発する事にした
- DS技術はコーティング技術で、この技術を様々なレンズに適用する事は比較的に容易である
- 現時点で言える事はこれがすべて
キヤノンがCP+2019に向けて6本のRFレンズの開発発表を行い、その中でDS(デフォーカススムージング)技術を採用した「RF85mm F1.2 L USM DS」を計画しています。ボケ味を意識したレンズでSTFレンズがありますが、これは " アポダイゼーション・エレメント : レンズ周辺にかけて光量が落ちるようにした特殊フィルター " を採用する事により実現しています。キヤノンはそれをレンズコーティング技術で実現している模様。この事は以前のインタビュー記事でも語っています。
RF85mm F1.2Lは、DS有無の2本を予定していますが、DS技術が高価という事でしょうか? アポダイゼーション効果が得られる技術なのでしょうか?
- 価格面もあるが、DSエレメントはすべてにおいて優れている訳ではない
- DS有無で透過率に違いが出てくる
- DS技術を使用する事は一長一短あり、2つのバージョンに優劣がある訳ではない ※意訳しています
- はい、アポダイゼーション効果が得られます
あと開発発表した「RF70-200mm F2.8 L IS USM」は " DOレンズ " を採用していませんが、技術開発は続いているようで、DO技術をどう活用していくのか様々な設計を試行錯誤している最中である事も語っています。※DOレンズを採用した70-200mm特許あり
EOS RPユーザーにお勧めレンズは?
- 現時点でぴったりなレンズは「RF35mm F1.8 MACRO IS STM」になる
- 加えて開発発表した「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」が、良い相棒になると考えている
- オプションとしてマウントアダプター経由で様々なコンパクトなEFレンズ群も使用可能
- 数多くのコンパクトなレンズ群も開発中で、我々からの告知に期待してくれればと思っている
現時点のRFレンズラインアップは、力の入ったレンズが多く高価ですが、どうやらコンパクトなRFレンズ群も開発中の模様。それほど遠くない未来に登場してきそうな印象です。あとLレンズに関しては、RFレンズのフルラインアップの全体像を描いているものの、レンズロードマップに予定している事以外は話す事は出来ない模様。
シンクロ手ブレ補正 : RFマウントでレンズ・ボディ間の通信速度を向上させた利点とは?
- 良い例は、レンズとボディによるシンクロ手ブレ補正を開発中で、RFシステムにおける高速通信システムの好例である
- 新通信システムを採用する事により、提供できるモノは数多くある
- レンズ毎に異なる光学情報と光学補正データを、カメラではなくレンズ側に持たせ、フォーカスや絞り、手ブレ補正、諸収差などのレンズ情報を、瞬時にカメラ側へ伝達する仕組みを実現している ※かなり意訳しています
以前海外のプレゼンテーションでキヤノンが、シンクロ手ブレ補正計画している事を明らかにした情報がありましたが、今回インタビューで明言しています。前回登場したプレゼンのスライド画像でシンクロ手ブレ補正システムを " All Optical IS " と名付けていました。
ユーザーに伝えたい事
- 開発発表した6本のレンズを発売すれば10本のRFレンズをラインアップする事となり、我々がRFマウントに真剣に取り組んでおり、顧客が納得してくれればと思っている
- EOS RPを投入した主な目的は、より多くの人々にフルサイズ機を使用してもらう事にあり、初心者にフルサイズ機を楽しんでもらい、全体的なフルサイズ市場が拡大してくれればと思っている
- みんなが期待しているプロ機は登場するのでお忘れなく
- デジタル一眼レフやEOS Mの開発中止を推測している人がいるが、我々が言える事は、同時に複数のデジタル一眼レフ、Mシリーズ、Rシリーズ機を開発している
- 我々が立てたラインアップ戦略に基づいてアプローチしていくが、それと同時に顧客のフィードバックに耳を傾け、これに基いて決定していきたいと思っている
" プロ機 " の存在を示唆しています。「Please don't forget the pro-level camera that you're expecting is on the way.」と語っていて、" デジタル一眼レフ プロ機 " なのか " EOS R プロ機 " なのかはっきりしませんが、話の流れ的に " EOS R プロ機 " のような気がします。自分の解釈が間違えていて、EOS-1D X Mark IIIの可能性も。
という事は、今後も「EF-M32mm F1.4 STM」のようなレンズが登場すると思って良いのでしょうか?
- EF-Mカメラ用に「EF-M32mm F1.4 STM」を発売したのは、ユーザーに耳を傾け、市場が要望していたレンズだったから
- 多くのユーザーが楽しめるレンズを提供できた事は本当に嬉しいし、レンズ性能にも自信を持っている
- EOS RPは、現行APS-Cユーザーのステップアップ機でもあり、APS-Cユーザーがフルサイズカメラ市場にステップアップしてくれればと思っている
編集後記では、キヤノン EOS RPは、これまでフルサイズ機を検討していなかった新しいタイプのユーザーに向けた市場拡大を狙った機種であり、ソニー α7 IIIがターゲットにしているユーザー層ではないと解説しています。どうやらキヤノンにとってEOS RPは、α7 IIIの直接的な競合機ではない模様。