ホーム > カメラニュース 2012 > オリンパス OM-D E-M5 は、非常に有能なストリートスナップ・カメラである

オリンパス OM-D E-M5 は、非常に有能なストリートスナップ・カメラである

オリンパス機使いの最強の写真愛好家(?) ロビン・ウォンさんが、オリンパス OM-D E-M5 第4弾 ファイナル・レビューを掲載しています。今回は、モノクロ・ストリートスナップでOM-D E-M5の総括的な内容になっています。

  • オリンパス OM-D E-M5は、非常に有能なストリートスナップ・カメラである
  • 1600万画素新センサーのダイナミックレンジおよび高感度耐性は、ついにAPS-C機に追いついた
  • ISO3200を設定するのにためらいはない (ISO6400も使用可能である)
  • もはや使い古しの1200万画素センサーは、この1600万画素に追いつく事はできない
  • 5軸手ブレ補正は、1/2秒でもシャープで鮮明な画像を撮影することができ、新しい世界を開いてくれる可能性がある
  • オリンパス OM-D E-M5は非常に小さくて、グリップがなく、レンズによってはバランスも良くない
  • 大きいレンズを使用する時は、バッテリーグリップ : HLD-6を使用することをお奨めする
  • マグネシウム合金の防塵防滴ボディは、ミラーレス機の中でベストな筐体だ
  • 正確なオートホワイトバランス、リアルな色やトーン、最適な解像度の恩恵をを受けて良質なJpegを生成する
  • このJpeg品質は、Photoshopを使う時間がない時に重宝するだろう
  • 新型バッテリーは優れていて、300枚以上の外部ストロボ撮影とマニュアル撮影を行っても家に戻るまでトータル400枚以上撮影出来てバッテリーは耐え切った
  • やはり雨や曇りの時に内蔵EVFで撮影しているとファインダー内側が曇る…E-5やE-520ではこの現象は起きなかった…オリンパスは市場にこのカメラが発売される前に何か手を打つべきだ
  • たしかに高速なAFを備えているが、位相差AF対応のズイコーレンズ対しての改善は見られない
  • AFは充分速くて正確であるが、動体に対しての連射状況のAFヒット率は高くない
  • やはり100%すべて現実を見渡せる光学ファインダーに勝るものなし
  • オリンパス OM-D E-M5は小さいので、街撮りの時に通行人に対して圧迫感がなく街に溶け込みながらストリートスナップをすることができる
  • 可動式背面液晶をタッチュスクリーンシャッターを使う手も群集の中で注目を集めないで被写体に近づいて撮る事ができる

第1弾 : ダイナミックレンジの確認、第2弾 : 高感度耐性の確認、第3弾 : マクロ撮影による描画と5軸手ブレ補正の確認、そしてこの第4弾 : ストリートスナップを通しての総括、でロビンさんのオリンパス OM-D E-M5はファイナルですけど、OM-Dの性格が見えてくるレビューでしたよね

あと天候の悪いときに内蔵EVFの内側が曇るって不具合心配ですね~自分OM-D E-M5予約しているんで…^^; こういうことがあるから初期ロットは避けたかったんですけど、物欲が勝ってしまって…w でもこの現象が全個体で出ちゃったら問題だし…ボディが防塵防滴の意味ないですからね…^^;

今回ロビンさんはレビューを通して、内蔵EVFを褒めながらも、最終的には光学ファインダーの優位性の方がまだ上と言ってる感じで、ズイコーレンズのAF改善も訴えていて、ロビンさんにとってはオリンパス E-5を使い続けるのがベストなんでしょう。自分は、高額な松竹レンズを1本も持ってなかったので、さっさとマイクロに引っ越しましたけど…w

あと今回の動体撮影時のAFの問題は、元々元祖フォーサーズ時代からオリンパスは動体撮影は弱いですから気にしていません…w オリンパスに動体撮影のAF精度を求めるよりも、ニコン・キャノンに引っ越した方が幸せになれます。

それでも今回のオリンパス OM-D E-M5は今までの弱点を強化してきているし、思わず期待しちゃうカメラに仕上がっていそうですね。発売日が楽しみです♪